久々にかなりのタイトルが発売となりましたので、
店頭展開も大変な発売日だったのではないでしょうか。
そんな本日の発売日で数字を伸ばしたのはおそらく上記2タイトル、
「PS3&360:ARMORED CORE for Answer」「PSP:テイルズ オブ リバース」。
「ACfA」の360版はいつものごとく初動がすごくほぼ完売と思われ、
PS3版も360以上によく販売されておりなかなか好調なスタート。
360版は超がつく初動型なのでリピートは注意、
PS3版は週末の動向のチェックが必要なタイトルとなりそうです。
「テイルズ」は予約者を中心に数字を伸ばしており、
「ACfA」を抑えてトップのショップも多いと思われます。
一般店頭売りの部分で弱さが見えますが、
数字的にはまずまずと言えそうです。
そして一部で動きが活発なのが「DS:ドラマチックダンジョン サクラ大戦」で、
オールスターパック(限定版)を中心になかなかの動き。
ゲーム性にも注目されている為、通常版もちらほら販売機会があるようです。
同じくDSからは「TIME HOLLOW」も一部で良く動いているとの話も。
ただ、サクラ大戦、TIME HOLLOWのどちらもそこそこの出荷規模との話で、
発売日から即完売とまでは無いと思われます。
そして流通的に急激に伸びているのが「Wii:デカスポルタ」で、
一瞬メーカー在庫が消えてしまうほどでした。
TVCMの好感触により確保の動きと思われますが、
初日はそこそこ、週末に爆発というケースも考えられます。
さて、ここまでいくつかのアイテムをピックアップしてみましたが、
今日の発売日はどれが好調でどれが不調なのかまったくわからない。
「PS3&360:アーミーオブツー」は出荷数の兼ね合いから高い消化率ですし、
「DS:シムシティDS2」「DS:超熱血高校くにおくん」「PSP:無限回廊」などもちらほら。
ザッパー同梱の「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」も若干の動き。
全体的に良いか悪いかわかりづらい発売日でした。

