プレイステーション2


■セガ

シーマン2 北京原人育成キット ソフト単品版

シーマン2 北京原人育成キット シーマイク・コントローラ同梱版

シーマン2 北京原人育成キット 公式サイト


延期により忘れ去られたのではないかと感じるほど、

露出が少ないのがシーマン2。


ゲーム内容は過去ログ で。


購入予定の方は是非マイク同梱をオススメ。


USBマイクなのでPCでのスカイプでも使えるようです。


つい先日書籍で「シーマン語録 2 」なるものも発売済。


前述したとおりTVCMこそ放映中なものの、

流通の方でイマイチ盛り上がっていないので心配です。



その他のPS2タイトルはギャラクシーエンジェルやパレドゥレーヌ、

そして11月29日に新作が控えるのゼロの使い魔のBEST。


それにワールドヒーローズ ゴージャスです。



ニンテンドーDS


■任天堂

DS文学全集

DS文学全集 公式サイト


家計ダイアリー同様任天堂からの二番煎じタイトル。


とはいえ家計ダイアリーでもそうでしたが売上的には比較にならないほど

任天堂発売タイトルのほうが売れるのが皮肉なもの。


本作の場合も価格、内容、販促、どれをとっても任天堂が一枚上手。


価格の面で上手ってのはファーストとしては有利な部分なのでしょうが、

内容も充実しての1,000円安なら同様タイトルよりコチラを選ぶでしょう。


収録作品は100作品(詳細は公式サイトに掲載)にもおよび、

記録する容量に制限はありますがWi-Fiコネクションを利用しての

追加配信も発売日から行われ長く楽しめる作品となるでしょう。


また、時間が無い時やざっと読みたい時の為のあらすじ機能も搭載。


発売時期に左右されず長く売れるタイトルと思われます。



■セガ

ソニック ラッシュ アドベンチャー

ソニック ラッシュ アドベンチャー 公式サイト


DSからは正統派アクションゲームとしてソニックが登場。


製品としては過去のシリーズのどれも完成度が高いのですが、

日本国内での売上はあまり振るっていないのが現状。


そこに来て今年は任天堂とのコラボレート企画が発表。


北京オリンピックやスマブラ参戦など今年のソニック注目度は高く、

本作の発売もその2作の後でもよかったのではないかと思うほど。


ジャンルはハイスピードの2D&3Dアクション。


アクション全般が得意な方にオススメできるゲームです。



その他のDSタイトルは馬関連が2作と、

MTOの人気女児向けシリーズのおしゃれな仔犬、

そして11月29日に新作がひかえるイヅナのBESTなどがあります。



Xbox360


■バンダイナムコ

ビューティフル塊魂

ビューティフル塊魂 公式サイト


PS3版が発売されないというトラブルはありましたが、

360では今週発売の期待作となります。


PS3版は別の形で発売される予定らしいので、

そちらは気長に待ちましょう。


本作の内容はPS2版で発売されたものより、

すべての面でデキがよくなったといった感じ。


据置機での実績はもちろん高いのですが、

携帯機PSPでも10万本規模となかなかの実績。


LIVEでの4人対戦やDLコンテンツなど、

360らしさも搭載されています。


もちろん豪華アーティストによるステキソングも収録されています。


360というハードでどれ程の規模になるのか未知数ですが、

コアなファンが多い塊魂ですので期待しています。



その他の360タイトルはゾイドオルタナティブ。



プレイステーションポータブル


今週のPSPはリヴィエラのスペシャルエディションだけ。


プレイステーション3


PLAYSTATION 3(60GB) amazonポイント付

PLAYSTATION 3(60GB) BDスパイダーマン3付


PS3本体が10月17日から価格固定となります。


60GBで54,980円(税込)、

20GBで44,980円(税込)です。


それにあわせてPS2とのマルチ発売「スパイダーマン3」が同日発売。


発売日がPS3の値下げと同日10月17日なのでお間違えなく。


Wii


発売タイトルなし。