本日発売タイトルで好調な動きをしているのは「360:Halo3」。
タイトル的に初動型と思われますので、
週末の伸びは大きく期待はできませんが、
現在はリミテッドエディションは姿を消し、
通常版もかなり品薄状態となっています。
ギアーズオブウォー以上の動きを見せている店もあり、
久々の累計販売数10万本突破が期待できるかもしれません。
本体牽引の傾向は若干みられますが、
基本的には既存の360ユーザーによる購入と思われます。
PSPからは英雄伝説SCがなかなかの動き。
前作購入者を中心に良く売れており、
店舗によっては販売数首位となってもおかしくない程です。
同じくPSPから遊戯王も小粒ながら根強い動き。
コーデッドアームズはHalo3とのジャンルバッティングや、
CCFF、MPO+などが引き続き好調な事が影響してか、
前作程の動きは今のところしていません。
PS2からは固定ファンのいるファンタシースターが発売されましたが、
前作でかなりのユーザーを逃がした様子で動きは鈍く、
到底前作には届かないスタートとなっています。
受注段階から予測できた事なので特に問題は無いのですが、
復帰ユーザーによる品薄を少し期待していただけに残念。
PS3からはアガレスト戦記にやや動きがありますが、
好不調の判断は難しい状況。
Wiiも同様にぼくとシムのまちに若干の動き。
DSは今のところ大きな動きは無い様子。
もしかすると一部で地獄少女が好調かもしれません。
総評としてはHalo3が目立つもあくまでも消化率の話ですし、
英雄伝説SCも数字的には大きくはない感じです。
その他もタイトル数は多いですがどれも判断に困る発売初日。
週末に伸びる可能性がある「Wii:結界師」や、
「DS:たまごっち」あたりに期待したいところです。

