妙なタイトルになってしまいましたが、

今夏はタイトル通りロボット物が粒揃いですね。


その先駆けはもちろんコレ。


PS2:スーパーロボット大戦OG

PS2:スーパーロボット対戦OG公式サイト


予約もかなり入っております。


大半の店が二桁予約ではないかと思われます。


もちろん元々予約率の高いタイトルなので、

予約数に踊らされず過去の実績を見て追加かけたりと、

良い意味でスパロボ風が吹いている感じです。


発売日が6月28日とまだしばらくありますので、

間近にあわてる事の無いよう購入予定者は予約しておいた方が良いですよ。


さすがにPS2での前作並みの発注をしている勇気のあるショップは少なく、

少ない所では過去の実績の半分程度しか初回発注はしてませんから。


そして援護射撃になるかどうかはわかりませんが、

発売同日にはPSPにてMXのBESTが発売。


家でも外でもスパロボーなんてうまくはいかないか。


更に同日発売にエヴァンゲリオンがありますので、

熱烈なファンは大変な発売日になりそうです。



そして7月になるとコレが。


Wii:機動戦士ガンダム MS戦線0079

Wii:機動戦士ガンダム MS戦線0079公式サイト


バイオ4Wiiが残した功績は販売本数云々よりも、

FPS系シューティングの壁を取り除いた事にあるかも。


コレの注目度が徐々に上がっているのですよ。


7月26日発売予定の本作。


受注がまだ終わっていないので規模自体はわかりませんが、

良い時期の受注になるんじゃないでしょうか。


ムービーを見ているとスピード感もありますし、

実機に乗っているかのような感覚も味わえそうです。


予約がどうのこうのという段階ではないですが、

ガンダムゲームの新境地として本作には大いに期待したいです。



そしてロボットゲームのとりを飾るのがコレ。


DS:SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ

DS:SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ公式サイト


8月9日発売予定のGジェネ。


DSのスパロボWが5,800円でコレは4,800円。


お得に見えますよね。


前作が今から2年前に発売しましたが、

その頃はDSが登場してわずか半年での発売でしたので、

10万本前後で息切れをしてしまいました。


しかしその頃のDS普及数は200万台。


現在の8分の1という事ですので、

本作は前作のGジェネの8倍売れるというわけですよ。


いや単純計算だったらですけど。


それくらいの期待作という事です。


メーカーの目標数25万本が軽く突破される事を期待したいです。




ガングラウンド も一応ロボットで7月26日発売。


1カートリッジで4人対戦できるのでもしかすると。