パズルゲーム好意層が多数存在するDSユーザー。
その中にベストマッチするタイトルとして先週発売されたもじぴったんDSは、
初週で8万本弱を販売する好調なスタートを切りました。
同じジャンルで1月に発売された「ピクロスDS」が、
初週で7万本弱の販売数だったこともあり、
ピクロス以上の期待が持てる事になりそうです。
ピクロスは発売から8週間で20万本を突破しており、
いまだに週1万本程度売れ続けています。
タッチジェネレーションシリーズの仲間入りも果たしたもじぴったん。
今後も定番商品として長く愛されていく事になるでしょう。
もじぴったんが奮闘したにもかかわらず、
先週のトップセラーはヨッシーアイランドDSでした。
2週連続の首位となる本作は、
先週も10万本以上を販売する爆発ぶり。
累計販売数も40万本に届きそうな勢いです。
気になる出荷状況ですが、
今週末にも一部流通のみ出荷される事になっているようで、
もしかすると週末に店頭で見かける事もあるかもしれません。
例の出荷規制があり心配していましたが、
ヨッシーだけは若干ですが出荷されてよかったです。
その他のDSの新作では、
ときメモ、遊戯王、サバイバルキッズのコナミ3作が1万本超え。
シムシティの後を追って発売されたテーマパークは、
残念ながら初週1万本を超えることはできませんでした。
フィギュアスケート人気に乗って発売されたくるくるプリンセスは、
5千本を超えるプチヒットを記録しています。
発売タイミングがずばり販売に結びついたと言うところでしょうか。
勢いはさすがに落ちてはいますが、
旧作とは思えない販売が続いているMHP2。
メーカーから先にミリオン出荷のアナウンスがありましたので、
大々的にはニュースになりませんでしたが、
地味に実売ミリオンをとっぱしました。
ソフトの販売数が落ち着いてきているのと同様に、
PSP本体の牽引率も落ち着いてきました。
これに続くビックタイトルを早く擁立したいところですね。
PS2では金色のコルダが上位に食い込みましたが、
ケンイチは大きく販売数を伸ばす事はありませんでした。
PS3ではあいかわらずガンダム無双のみですし、
PS3本体もガンダム無双発売前よりも低い販売数となってしまいました。
ただ、分母の低いPS3で20万本を超える販売数はすごい事だと思います。
WiiもあいかわらずWiiSportsとはじめてのWiiばかり。
販売数はソニックが予想を下回りジーワンが予想を上回った感じでしょうか。
総評としては発売タイトル数の割りにいまいち乗り切れていない感じです。
しかも大半が初動型と思われるため、
売れ行きの良くなかった店は早めの処分を迫られるタイトルもありそうです。
ここからは今週の新作動向。
今週発売タイトルの中で群を抜いているのが無双OROCHI。
発売日に購入できなかった方も多いのではないでしょうか。
ご心配なく。
週末向けにまたコーエーは出荷を行います。
諦めずに明日から店頭チェックを行うと見つかるかもしれませんよ。
その他の新作タイトルは、
引き続きドラゴンボールZが好調に販売。
予約率の高かったネギまもちらほら売れているようです。
フロントミッションは出荷数がやや多すぎたか、
動き的には鈍い感じがしています。
週末には動きが変わるでしょうから期待したいところです。