

9月28日の発売以来急速に販売数を増やしているポケモンDP。
クリスマス需要の追い風により数ある新作を押さえ込み、
週間販売本数で1ヶ月ぶりに首位を獲得しました。
1週間の販売本数は2作で22万本をこえ、
とても発売から3ヶ月近く経ったタイトルとは思えない勢いです。
これにより累計販売本数は375万本となり、
もっと脳トレが長い間守ってきたDSタイトル首位の座も、
わずか数ヶ月で抜き去る形になりました。
任天堂からの出荷数は400万本を既に超えていますので、
年内に累計販売本数が400万本を超える事は確実となり、
どこまで伸びるのか今後の動向に注目したいところです。
また、年末は任天堂というのが今年も健在で、
ソフト市場の6割がDSという異例の状態になっています。
これにWiiを加えると7割を超えるシェアが任天堂ハードになりそうです。
今週は更にこの状態に拍車がかかる可能性があるやもしれません。
好調のDS市場ですが、
トラブルが無いわけではありません。
現在販売がストップされているぷよぷよ!ですが、
TVCMなどの効果もあり約5万本を初週で販売しました。
週が明けても勢いに乗っていた矢先の不具合発表。
起こってしまった事とはいえとても残念です。
昨日もお伝えしましたが、
市場の声を聞き最善の方法で返品交換を行ってほしいものです。
発売から3週間が経った任天堂の次世代機「Wii」。
2週目同様10万台を販売し累計販売台数60万台弱となりました。
3週目になってもソフトの装着率は2を大幅に超えており、
ソフト追随の市場になっている事は業界としてもとても喜ばしい限りです。
WiiSportsとポケモンバトルレボリューションが約6万本、
はじめてのWiiが5.6万本等任天堂タイトルが相変わらず上位に。
今週のWiiは毎日の如く任天堂から出荷され、
週末を中心に店頭でも放出されるものと予想されます。
また、年内発売予定という事でアナウンス待ちだった、
Wii専用 LANアダプタ も12月30日に発売が決まりました。
といっても店頭には数個並ぶ程度ですので、
購入予定者は問い合わせ後予約した方がよさそうです。
連ザ2と共にPS2市場を賑わしている龍が如く2。
2週目も勢いはあまり衰えず9万本を超え、
累計で36万本の販売となりました。
前作同様長い間販売できるタイトルとなっています。
新作である2同様勢いが衰えないのが龍が如くBest。
3万本弱を上乗せし累計販売本数は21万本を超えました。
久々にメジャーシリーズの誕生で今後の展開にも期待大です。
■メタルギアソリッド ポータブルオプス
(いーでじ)
これキタ。
さすがメタルギア。
予想よりも動きが良いです。
次回出荷予定が年内なら良いのですが・・。