龍が如く2

龍が如く Play Station2 the Best


先週発売初日は連ザIIに首位の座を渡していたが、

週末に伸びたのはコチラの方。


初日で5万本のアドバンテージを与えていた為、

累計販売数でどこまで伸びてるか気になりますな。


そして龍が如くBestが追いかけて好調。


1890円と言う価格はやはり手を出しやすいのでしょう。


大神Bestもこれくらいの思いっきりがあったほうが良かったかも。




機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS


さすが超初動型と言われるタイトルで、

週末の失速具合が半端じゃない。


目標のハーフミリオンはさすがにつらいか。


PLUSモードがかなり難度が高いらしく、

初心者にとってはとっつきにくいという事らしい。


この辺の口コミ情報を見て購入を断念する方も増えそう?





任天堂「Wii」、11月の全米出荷台数は47万6000台=調査会社 (ロイター)

生産の問題は解決?年末までに100万台の出荷を-北米 (PS3FAN)


どちらも北米のお話。


米市場調査会社NPDが8日発表した統計によると、

当初予定ではPS3は40万台が出荷される予定でしたが、

調べでは20万台弱しか11月には出荷されなかったとの事。


でも年内の出荷ベースに変更はないのだとか。


ただ、Wiiは任天堂が60万台売れたって言ってるのに、

47万台しか出荷されてないという調査報告になっているので、

このNPDと言う調査会社の報告に信頼性があるかどうかですね。


PS3に関してはPS3FANでも出荷数について記事がありましたので、

この調査会社の情報もあながち嘘でもなさそうですが。





「代々木アニメーション学院」運営会社、民事再生申し立て

代々木アニメーション学院

大型倒産速報 (帝国データバンク)

3日前に倒産の「代アニ」サイトに前経営者への批判文が! 現在は削除済み (にゅーあきばどっとこむ)


帝国データバンクによると12月6日に民事再生申し立てを行ったとの事。


本校は全国12箇所に展開する大手アニメーション学校で、

5000名をこえる生徒を有していたが、

度重なる広告宣伝費や学校間競争により経営が悪化し民事再生を申し立てた。


本校に関しては就職率が100%を超えるという怪しげな宣伝や、

学費について不当な表示があったため公正取引委員会からも排除命令を下されていた。


内部的にもごたごたしていたようで、

三遊亭楽太郎学院長(非取締役)も大変ですのう。


まだ詳細は不明ですが、

公式HPにあるように詐欺事件も発生しているようで、

今後の被害拡大を抑える為にもみなさん気をつけてください。