さて、9月2日発売のDSLiteジェットブラック。
みなさん予約できましたか?
amazonではいまだに放出されていない様子。
予約できてない方は明日、明後日、明々後日の午前中にチェックするべし。
初回出荷は15万台程度と予想され、
そこそこ流通はするので店頭在庫もまださがせばあるはず。
9月中には1100万台に到達するであろうニンテンドーDSだが、
いまだに品薄感は解消されていない。
それどころかお盆を機に更に問い合わせが増えてます。
そんなDSLiteの新色を是非ゲットしてほしいものです。
本日の日経にてとある記事を発見。
クインランドはIT技術を駆使して販売面で支援する事業を展開している。
そのクインランドがゲーム販売大手NESTAGEを傘下に、
今後ゲーム業界に新しい風を呼び込むと思われていた。
ところが上記の記事の通り売却する方針。
昨年立ち上げたゲームポータルサイトGlepで、
ネットからの顧客を各店舗へ誘導する仕組みを構築し、
専門店というリアルの店舗を支援していくはずだったのだが。
明日正式発表の売却先がとても気になるところではあるが、
一体どこまで構想は達成できたのであろうか。
もともとがIT企業であるため、
いかにアクセスを稼ぐかという観点を重視しており、
ネット販売を確立させさらなる飛躍を目指していた。
たしかにNESTAGEを傘下におさめ、
明響社(TVパニック)とアクト(wanpaku)を合併させ、
さらにCONG!やギャングスターをまで統括する企業に押し上げた。
しかしこの報道が事実であるならば、
業界内でもかなりの買収劇となり、
業界大手の今後に世間の目は集まる事になるだろう。
ちなみにクインランドは下記の通りコメントしている。
■本日の一部報道について (PDF)
私頭悪いのでわからないんですが、
売却しないって事ですかね?