■紀元前200年頃のローマ時代には、
一般市民も「靴」を着用するようになったようだが、
寒さや・悪路などの外部環境から、
身体を守る・・という、
本来の役割。
プラス
社会的階級を表す・・という、
付加価値もつけ加えられてきた。
「身体を守る」
という観点から見れば、
足を守るための靴・・・
身体の歪みを抑える為の靴・・
から
身体を守るための足・・
身体の歪みを抑えるための足・・
となるのである。
つまり、
足の歪み(靴の歪み)
が、身体全身の歪みに通じるのである。
更につまりの所、
上体(骨盤から上)
の歪みを整えても、
足に(靴に)歪みがあれば、
立つ・歩く・走る、を、
繰り返しているうちに、
速効にバランスは崩れてくる・・
ということなのです。
足元が・・
靴元が・・・
歪みやすい時代であるがゆえに、
慢性病から、
不定愁訴から、
生活習慣病で、
悩まされる方が多いのです。
歪みやすい・原因を、取り去るか?
歪みやすい・原因を、最小限にするか?
歪みにくい身体に戻すか?
これだけ!
ではなく、
複合的なバランス回帰法が
必要になります。
バランス回帰には、
医者や・施術者や・マッサージ機や・
サプリ類や・漢方系やらなどなど
にではなく・・
本人の自立度にかかってきます。
やる気は、いらない・・・
意識が、必要なだけ・・
正しく歩く、
歩こうとする、意識だけでも、
バランス回帰のきっかけとなります。
「足の歪みを正す・・だけで
全身の歪みが解消・・されるわけではないが、
足の歪みは、全身の歪みに波及していきます。」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
足元からの健康管理shop・岡谷・飯田
~足と脚と歩行と靴のメンテナンス~
・足育実践教室
・メディカル・フットケア
・歩行&ウォーキング指導
《完全予約制》
ーーーーーーーーーーーーーーーーー