旅行から帰ってきましたけれど、

あさってから旅行ですけど、

明日も家に帰りませんけど何か…。。


まあ、そんなここのところなんです。

そのかわり、年末年始はどこにも

でかけていないのですけれど。


関西国際空港19:35発羽田ゆき

SFJ28便に乗りました。


よい時間で、就航記念運賃で、

前日までに予約し、ネット決済すれば

8800円。


…なのにお客が少ない。

年末年始の反動もあるだろうが、

3-3シートの窓側がやっと埋まる程度。


同時刻のANAが「特割1」で

1万4000円台で、お客が多いことを

考えると、会社費用ならマイルが貯まる方を

選ぶということなのかと考えてしまいますね。


「会社の経費削減より、自分の利益」

そりゃそうですね。


ちなみに、新大阪→東京の〈のぞみ〉、

通常期の運賃・料金は1万4050円です。


ブレてます…
(羽田でバスじゃなきゃ、もっといいのに。。)


わたしは、現在は出張がない仕事なので、

会社のカネで飛行機に乗ることはまずありません(/TДT)/

バイト情報誌など見ると、スーパーの実演販売のバイトが

載っていたりしますが、このお姉さんたちもそうなのでしょうか?


商品補充中


スーパーのバイトには適さない服装な気がします…。。


そろって補充中。。


4人並んで…

あっ、写真撮ったのばれた(笑)

でかいです。

でも、ここは普通のスーパーです。。


でかい

何を持っているかわかりますか??

カニかまぼこです。棚にもたくさん…


みんなで焼き肉食べた後、温泉場駅前に

新しくできていたスーパーに見学へ。。


いきなりフードコートがあり、満腹なわれわれも

興味津々で見学。
ショーケース


食べすぎ…


このメニュー、何人で食べるのですか??

とにかく盛りだくさんですね

普段、焼き肉屋に行く習慣がないわたしにとって、

いままで一番多く行った焼き肉屋はここでしょう。


“山村”??

東莱(トンネ)温泉、虚心庁の近くにあるお店。

一番左のハングルが、おそらく、サンソンと発音するが、

仲間内では、「あの店」とか「聖地」と呼ばれている。


そこまでして通う理由は、いくつかある。

・虚心庁であかすりをするという、温泉に近いという理由。

・何度も韓国に来ている面々なので、

 日本人を主に相手にする店には行きたくないという見栄。

 (日本語を話せる店員はおらず、日本語メニューもわれわれにはわからない日本語(笑))

あれこれまだ理由はあるけれど、一番の理由は、美味しいこと。


満載

と、それと、安いこと。。


写真は食べ始めですが、このあと、次々、肉を頼んで、

メクチュ(ビール)とソジュ(焼酎)を頼んで、最後は

テンジャンチゲとご飯で締めて、、、、、


ひとり 1800円相当。。


           コレじゃ日本で焼き肉食べに行けないわ…

マイル移行手数料が3倍になります。

Web明細にすると4200円引きって…

イヤなやり方ですね。


6300円払うくらいなら、もう少し払って、

ゴールドカードにした方がいいと思いません??


三井住友VISAは審査が厳しいとは言われますが、

早い機会に申請してみようと思います。


JCBはEdyチャージ分をポイント加算対象外にするし、

来年はいいことないですね。


(普段書かない“陸マイラー”ネタを書いてみました)

むかつきます。

ログインできません。。。。


ポイント獲得用にエキサイトメールを

利用しているのですが、ここ数日の

留守中に勝手に(?)システム更新を

行ったみたいで、それ以降、いっさい

ログインできません。。


なんでこんなことになるんだ~

って、文句つけたいところですが、

そもそも無料のものですし、

自分の場合、重要メールが

くるわけでもないので、

なるようになれですな。


…もとから容量が少ないので、

メール読まないウチに容量オーバーに

なってそうでいやですが。

ホテルに着きました。

毎度毎度のホテル農心です。


このホテルには2階にオンドル部屋があります。

2階の部屋利用は便利で、虚心庁への連絡通路が

2階にあります。


オンドル

…でも、到着した時には仲間の姿はなく、

虚心庁で待っているとのメモ書きが…。。


なので、誰もいない部屋です。

すっかりご無沙汰しております。


仕事で配置転換がありまして、覚えること膨大!

ここのところ、大変な日々を過ごしております

…といいながら、間に旅行が入っていたりするのが

わたしらしいところかと(笑)


東京もイチョウが黄色く色づいております。

近場の紅葉は気がつきにくいですが、

いい色しています。


イチョウ

  青梅街道・荻窪、天沼陸橋付近にて

温泉場駅に到着。

なんだかようすがヘン。


前回来た時とは駅前が激変。


あれ??


日本と変わらない風景…と思いきや、

ホテル農心に向かう途中、市場に迷い込んだらこの通り。


帽子のおじさん

山積み

とたんに韓国色濃すぎのエリアに。。