私の好きなブロガーさんたちの所持率の高い本。

飛田和緒さんの「常備菜」私も最近入手しました。



のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


こういうレシピ本、大体買う前「本当に作りそうかなー」というのを本屋さんで吟味して買います。

そうじゃないと、冊数だけ増えちゃいますもんね。


この本は、つかってる調味料とかがとっても少ないし、使ってる素材も1種類のものも沢山。

どれも家にあるものなので、思い立ったら作れるレシピがほとんどです。

ちゃんと保存方法とか日数を書いてくれてるのも嬉しい。


というわけで、購入。



うちのタケさんは、帰宅が2以降になることもちらほら。

そんな時間だと、あんまりお腹に入らないみたいで、おかずが多いとちょっと可哀そう。


なので、メインをあまりおおぶりにしないで、常備菜でボリュームを調節できるようにしてます。

冷蔵庫で日持ちがするものだったら、その日食べてもらえなくても無駄にならないし。


私も今は食生活を気にかけてるので、少量ずつ色んなお惣菜を食べれるのでいい感じです。

(その代り、毎食同じものが並んだりしてしまうのだけど。。。)


美味しくて感動したのはこれ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~

切干大根。

今まで違うレシピで作ってたんですが、飛田さんのレシピ、シンプルなのにいつもより美味しかった。。。

切干大根って、食べてると健康になった気がして好きです笑


これもサッパリで、すすみます~
のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~

中華サラダ。

もやしとキュウリとハムだけ。

今回はレシピ外の豆板醤を加えてちょいピリ辛に。

レシピがシンプルなので、アレンジも簡単。


他にもピーマンのきんぴら、きゅうりの浅漬けなどを試しましたが、どれも美味しかったーーー。



上記と一緒に、こちらの本も同時に購入しました。
のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~

こちらは、盛り付けの方法とかが乗ってたので、それを参考にしようと思って。

レシピも沢山乗ってますが、結構上級なレシピなので、マネするのはまだまだ先になりそう。


フルーツを使ったレシピとか、スパイス色々とか、蒸し器を使ったりとか。。。。

食べるのはとっても好きですが、なかなか作るのは、庶民の私にはハードル高いなぁ。



ちなみに、これらの本を読むと非常に欲しくなるのが保存容器。

欲しくなっては沈静化、でもしばらくたつと激しく欲しくなるのがこれ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


野田琺瑯のホワイトシリーズ達。

今は100均の保存容器やジップロックを使ってますが、やっぱり憧れます。


なぜかひとつだけ、野田琺瑯のバットを持ってるのですが、やっぱりお気に入りで使用頻度高いです。


多分、そう遠くないうちに、手に入れそうです。

怖い怖い。。。