昨日は、隣駅に偶然住んでる、高校からの友達Yちゃんが我が家に遊びに来てくれました。

Yちゃんは朝だけパートしてるので、昼間はお暇。

仕事を辞めてからすぐにでも誘いたかったものの、妊娠してからというものの、会ってる間に体調が悪くなったら悪いなぁと思って、自分からなかなか声をかけられられなかったのですが、ようやく昨日実現しました。


先週約束した時点では、どっか外に行こうかなぁと思っていたのですが、週末から少し涼しくなったおかげか、大分体調が安定してきたので、我が家にきてもらいました。

色々と冷蔵庫の常備菜と、スープ&炊き込みごはんでランチ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~

色んなものがいっぱいあるっていいよね。

冷蔵庫に入ってたものだけで作ったので、魚もお肉もないけどね。


でも、私もですが、やっぱり人が作ったご飯って美味しいよね。

Yちゃんも大喜びでした。


炊き込みご飯は、じゃがいもとベーコンの炊き込みご飯。

簡単だし失敗しないし、だれでも好きな味なので、来客時によく登場します。


2か月以上あってなかったので、私の転職話、妊娠話から始まって、12~5時過ぎまでしゃべり倒しましたー。

あーーー、楽しかった!




***




で、昨日ホットな話題だったのが、コストコです。

ついに愛知にも明後日オープンするのです。

しかも我が家から車で30分くらいのところ。

こりゃやっぱり行きたいねーって。


でもでも、コストコと言えば、ネックはやはり年会費。。。

あれって、一種のレジャーとして、というのを除いて、本当に元を取れる人ってごく一部なんじゃ。。。って思います。


私も川崎のコストコで1年だけ会員になったことあるけど、やっぱり2~3回しか行かなくって、しかもその時は独身だし、母親は全然興味ないって感じだったので、行っても買うものが少なく。。。

ま、あの時はミーハーで、数少ないタケさんとのデート先として割り切って会員になったのでいいのですが。。。


しかし、今だって2人夫婦。

Yちゃんも同じく。

そしてお互い夕ご飯を作るのは、週の半分くらい。

となると、あのビッグサイズに躊躇してしまいそう。


しかも、私の場合、1月から実家に戻ると多分利用しなくなるし、子供が生まれて当分は行かなそうだし。。。と思うと、やっぱり利用頻度はあんまり多くなさそうです。

そして、近所に業務用スーパー並みの大入り激安スーパーがあって、肉・魚・野菜・国産の調味料など、安く買いたいだけならそこでいいじゃん的な感じなのです。


う~~~~ん~~~~


で、とりあえずは、ワンデイパス狙いで、P&Gのコストコトクトクニュースのメールサービスの登録をしました。

あと今考えてるのは、現在発売中の、ワンデイパス付のガイドブック『クチコミ! コストコLife』を購入するか。。。

ちなみに本は680円です。


でも、これらの入場方法だと商品価格が5%上乗せ。

もし1万使ったら500円で、本の680円と合わせると、1180円。

さらにガイドブックについてくるパスは、「過去に同様の券で入店した事のない方」という条件があるらしく初回しか使えない。


オープンまでに会員登録すると、1000円引きの3200円。

だったら、ある程度割り切って、オープン前に会員になるのもやっぱりありかも???

心配なのは、会員になったら、買いすぎによる、生活費UP&デブ化です。



事前登録は明日まで。

ううんー悩みます。



コストコもいいけど、IKEAができないかな~~~~