こんにちは。

今日からまた一週間が始まりました。

今週が終わると、なんと9月突入ですね。


仕事を辞めてから1か月たつかと思うと、なんだか不思議。

まだ全然生活のリズムがつかめません。。。


今日は愛知はお天気が悪く、比較的涼しくて元気だったので、なんだかやる気を出してお昼ご飯をまともなものを用意してみました。



のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~

・そうめん

・この間煮たカボチャの煮物
・ピーマンとにんじんのきんぴら



最近は、昼も夜も、自分のごはんは冷凍食品やらパスタやらで一品で済ませてしまうことが多かったので、癒されました。

お昼から色んなもの食べるって贅沢ー!


段々と体調も良くなってきたので、お腹の子のためにも、一汁三菜生活にシフトしていきたいです。

春くらいから停滞していた、常備菜つくりたい欲がわいてきました。


***



さて、タイトルの話。

何事にも形から入る私。

もちろんマタニティライフもそうですので、色々買い揃えたいなぁって思ってました。


一番初めに揃えようと思っていた、マタニティグッズが母子手帳ケースでした。


他のものって、もし何かあって無駄になってしまったらどうしよう、と思って、いまだあまり妄想できずにいます。

でも、母子手帳ケースはすぐに使うものだし、と思って、受け取る前から楽天をチェックしてました。


例えばコレとか。




コレとか。




コレとか。





と思っていたのですが。。。。



結局コレ。



のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~



これ、実はタケさんのおばあちゃまから1年前に頂いたもの。

おばあちゃまの近所の人が趣味で刺繍したんだって~


なんかレトロな雰囲気が可愛いのと、中身が透けて見えるのが便利で、銀行行くときに通帳とか印鑑とか入れるのに使ってました。

で、母子手帳を受け取ってからは、大きさがちょうどいいから入れてたんだけど、結構使い勝手がいいのよね。


私、実は色々と小分けに入れるのが苦手。

化粧ポーチとかも、ポケットとかに分けて入れるタイプじゃなくて、ゴソっと入れるのが好き。

あと、海外旅行の時も、初めは張りきってパスポートケースを買って持っててたんだけど、やっぱり苦手で、つかわなくなっちゃいました。

母子手帳ケースも、パスポートケースと似た作り。

これは、絶対使わなくなる予感。。。



実際今も、母子手帳、エコー写真をはりつける冊子、補助券のチケット冊子(私の地域は、補助はチケット制で都度つど病院に提出するのです~)の3冊もある。

色々と別れてるよりも、一緒くたにガバっと入れた方がいいみたい。



てわけで、愛着のあるこのポーチを、母子手帳ケースに。

この間、博多に行っておばあちゃまに、「母子手帳入れてるんです~」って言ったら喜んでくれました。


実際病院っていろんなプリントとかくれるし、私は愛知県と神奈川県の二つの病院をかけもちしてて、資料が思ったより、多い~

このメッシュポーチに入らなかったのは、今のところは味気ないけど、100均で売ってる、ファスナー付の透明ポーチに入れてます。



結婚するとき、お母さんから私の時の母子手帳を貰いました。

私のお母さんは几帳面なので、とっても綺麗に書き込みがあるし、状態もよかったです。

残念ながら、その正確は私に遺伝しなかったけど、私も大事に保存していつか子供にあげたいな。


噂によると、ミッフィーの母子手帳のところもあるらしいですね。

貰う前に、もしや自分のところも。。。

と夢見てみましたが、案の定ふつうでした笑


色が目立つからいいんだけどね!