こんにちは。


すっかりまた間が空きました。

というのも、先週はタケさんが1週間夏休みだったことと、その間旅行に行って疲れが出たせいか何か、対象を崩してしまってたのです。


でも今日はすこぶる調子がよいので、ほっとしましたーーー

ふっかつでーーーす!




夏休みの前半は、タケさんの実家の福岡へ。

で、単に帰るだけだと面白くないということで、広島に立ち寄りました。



名古屋駅から新幹線へ。

今回は出立の10日くらい前に席を予約しようとしたところ、普通席の希望の時間がとれませんでした。

お盆をなめてたーー

というわけで、今回は私の体調のこともあるので、グリーン車で。


広々だし、静かだし、とっても快適。

やっぱり体調があんまり、って感じでしたが、乗ってることが苦になりませんでした。

私は移動に関してはケチなので、普段はグリーン車で行くという発想すら無いくらいなのですが、こういう時くらいいいかもしれないですね。


体調的にのんびり旅行にしようと思っていたので、朝もあんまり早くなく、新幹線の中でお弁当を食べて、午後に広島に着きました。


まずこの日はこちらへ。



のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


呉の大和ミュージアムです。

タケさんのおじいちゃま(タケさんのおうちでは、女性陣はなぜかお祖父ちゃんとお祖母ちゃんを『ちゃま』『さま』付してます)が、戦時中は海軍にいた関係で、タケさんが前から興味を持ってたのです。


お決まりのコレ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


顔の大きいタケさんもこの有様。

この穴の大きさでうまく写真に写れる人っていないでしょ。。。

神無月だってむりだわー



割と館内はにぎわってました。

が、ほとんどが男性で、なんだか珍しい光景でした。


大体こういう博物館とか美術館って、女性の方が多かったりするものだけど、若い男の学生さんのグループとか、お父さんと子供、とか。

熱心に展示を見てるのも男性が多い気が。



中は基本的に自由に写真を撮れます。


大和の1/10模型も~

のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


私は、広島駅からここに来るまでに大分バテてたので、この大きな展示室のベンチでずっとぼーっとしてました。

タケさんはその間一人で熱心に展示物を見てましたよ。

私も軽ーく見たのですが、あんまり大きくないながらも、沢山展示物があったりパネルがあったりで、見ごたえありそうでした。


その後は本当は周辺の施設も回ろうかとおもっていたのですが、私がギブアップ。


広島駅へ戻りました。


夕飯は、食べたかった広島焼きのお店へ。

ホテルの周辺だったこともありますが、ミーハーな私たちは食べログで1位だったこのお店へ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


中はラーメン屋さんみたいな感じ。

1人1枚頼んで、食べたら帰る!みたいな。


特に混雑もしてなかったので、「あれ?大丈夫ー?」って一瞬心配になりましたが、杞憂に終わりました。


私が食べたのは、チーズそば。

のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


キャベツと麺の上に豚肉、玉子焼き、その上にチーズが乗っかっております。


一口食べて、驚き。


めっちゃ美味しいーーー


今まで食べた広島焼きとは全然違いました。

修学旅行でも広島来て、広島焼きたべたけど、それとも違うーー

別の食べ物です。


キャベツが甘いし、他の具材ともばっちり合う。

ていうか、キャベツ美味しい。

うん、キャベツの美味しさ再発見。


調子が悪かったので、普通のお好み焼きだったら半分も食べれないかもと思っていたのですが、結局一人で2/3も食べれました。

残りはタケさんへ。

ちなみにタケさんは、そばじゃなくて、うどんが入ったのを食べてました。

私の分も食べた後、「まだ食べれるなぁ」と言っておりました。

数日後も二人で、「あれ美味しかったねーー」というくらいだったので、おすすめです。



翌日は、王道の宮島へ。


のりのりこのノリノリで行こう!!~只今出産準備しております~


雲ひとつない晴天。

本当暑かったーーーー

観光地!って感じでにぎわってて楽しかったです。


その後は、お昼ご飯を食べて、再び新幹線で福岡へ。



福岡では特に観光地に行ったわけではないので写真はないのですが、お寿司は「高玉」、イタリアンは「カサーレ」、ラーメンは「だるま」、等々、食べたかったグルメを堪能。

美味しいものは美味しくって、普段よりも沢山食べれました。


また、タケさんのご両親、おじいちゃま、おばあちゃまや、その他お盆に集まった親戚の方々にも妊娠を無事報告出来ました。


予想通りのおじいちゃまとおばあちゃまの喜びよう、自分の祖父母が他界してるだけに、本当に嬉しいものがあります。

特におばあちゃまが可愛い人でいつも胸キュンしてしまうのですが、今回も、私が持参したエコー写真に向かって「私がひいばばよー」と話しかけてて、みんなに「そこじゃないよ、話しかけるならお腹でしょー」て突っ込まれててとっても癒されました。



帰りは福岡からセントレアまで飛行機だったのですが、それも無事に。

今回は、飛行機もギリギリに予約したので、タケさんと席が離れてしまいました。

なので、万が一何かあったときにすぐ周囲にわかってもらえるようにと、バッグにマタニティマークをつけていたのですが、離陸前に気付いた乗務員さんから「予定日教えてください」と声をかけれれました。

ちゃんと何かあったときのために、あちらも気をつけてくれてるみたいで、安心感。

時間の長い新幹線をとるか、気圧の関係がある飛行機をとるか、悩みどころですが、今後も上手に利用していきたいです。



今回の旅行、色々不安もあったし、その通り、具合が悪くなってしまってばかりでしたが、タケさんがペースを合わせてくれて本当にありがたかったです。

本当はもっと観光したり、お土産やさんに寄ったりしたかったと思うのですが、主要部分だけで終わらせて他は素通りしてしまったり。

電車の中でも会話が少なくなってしまったり、ぶっきらぼうになってしまったり。


でも全然気にするそぶりをみせずに、気遣って、重い荷物も全部もってくれたし、出来るだけ私が休めるようにしてくれました。


色んな景色と合わせて、そんなタケさんの様子が、私にとって大事な旅行の思い出になりました。

しんどい思いもしたけど、行ってよかった旅行です。





しかし、帰ってから。。。

ほっとしたのかなんなのか、断続的に微熱が続き、昨日まで一日の大半をベッドとソファで暮らしてました。


上がっても37度前半だったので、お腹に影響はさほどないと分かっていつつも、恐らく熱からくる頭痛、吐き気に涙目。

今までは、製薬会社の回し者か、というくらい、微熱やちょっとした頭痛でも薬に頼っていたので、薬がのめないのが本当辛い。。。

「ク、クスリをぉ~~」と悶えて、タケさんに「あんたは、中毒者か!」とあきれられました。



タケさんはと言えば、私が使い物にならなかった夏休み後半は、ずっと行けてなかった健康診断、携帯の変更(ようやくドコモからiphoneに変えて家族割になりました)、パチンコに行けて、とっても有意義に過ごしてたみたいです。

良かったね。




さて、今日は早起きしてすでに買い物も済ませているので、のんびりカボチャでも煮ようかな。。。

みなさまも引き続きよい一日を~~