ひょうごふるさと館


土曜日、尼崎に行った帰りに「ひょうごふるさと館」で買ったもの。ほぼ麺。

左から、

①復刻の文字に惹かれて買った素麺、「ちどり絲」。

淡路島の素麺にしては太め、らしい。半田素麺で育った私としては、麺のコシに期待!

「ちどり絲」について、詳しいことはこちらにに載ってました。→


②美味しいと聞いてずっと憧れていた「御陵糸」。長年の憧れが手に入ってうれしい。

詳しくはこちら→


近頃最寄りの店で売ってなくて残念に思っていた「もちむぎ麺」。兵庫県産のは初めてなので嬉しい。

もちむぎとは(説明は専門の人にお任せ)⇒


④「もちむぎ麺」の隣においてあった「もちむぎ素麺『福の糸』」。

もちむぎ麺が乾麺のもちむぎ麺ってどんな感じ?と興味がありまして。


⑤そして、淡路の有名な味附海苔、「大江のり」。

私のテッパン味附海苔である「大野海苔」と、淡路島で有名な大江のり。さて、どっちが私の好みの味なのか食べ比べたくて。

大江のりは、大野海苔の濃い味になじんで育った私には、ちょっと物足りなくもありましたが、かなりおいしゅうございました。


大江のりは、上品な味です。

あわじ 大江のり(48枚入)
¥525
楽天


そして、大好きな大野海苔はこれです。今んとこ最強。

大野海苔 味付海苔1個
¥472
楽天