
さて、先日携帯からの送信テストに使った、上の画像ですが、
県西部の脇町にあるラーメン屋さんです。
オットが、「そういえばちゃんと『うだつの街並み』を観たことがない」というので、
それは県民としてどうよ、ということになり、
・・・そういう私も、過去に1度しか行ったことがありませんでしたが・・・
思いついて、出かけることにしたんですが、
「西のほうに行くなら、せっかくだから
おいしいうどんかラーメンが食べたいなー」と探しまして、
うだつの街並みの近くにラーメン屋さんがあることを発見。
別のサイトをみて、食べたいラーメンなのかどうか
スープの色を確認して(これ重要)、
期待感も膨らんだところで、出発いたしました。
店内は混み混みで、外にも行列ができておりまして
少し並んで待ちました。
カウンターに座ったのを幸いに
ラーメンの写真を撮ってもいいか、
ご主人に伺おうと思ったのですが、
あまりにもお忙しそうで、声をかけそびれ、
ラーメンがのびちゃうのも惜しくて
撮影もせずに、いただきましたー。
徳島ラーメンは、大きく分けて、
茶系とか白系とか、スープ(の色?)で区別されているようなんです。
有名な「いのたに」とか「東大」は茶系に属しておりますが、
私はどちらかというと、白系の味が好きで、
「岡本中華」というお店のラーメンが一番好きな味です。
脇町の「くにおか」は、どちらかというと(主観ですが)
白系のラーメンでして、
するってぇとソレは、私の大好きな味でして、
それはもう、すんごくおいしかったですー。
久しぶりの大ヒットです!!
行列ができているのも納得。うんうん。
さて、どんなラーメンなのか!は、
下記のURLからどうぞご確認下さいませ。
私が撮るより数段おいしそうに撮れている画像がたくさんございますので。
「食べログ」
http://r.tabelog.com/tokushima/A3603/A360302/360
家からは遠いので、次はいつになるか・・なのですが、
またいつか通りすがりに寄りたいと思います。