産婦人科~ | 料理美人と無職パパとちび 模型店になる!!

料理美人と無職パパとちび 模型店になる!!

2年前からうつ病で無職になっていたパパさん。実家の奥底に保管されていたNゲージ(鉄道模型)を発見し、よし!これしかない! と模型屋の店長を目指してます! 模型のことや病気のこと、家族のことなども紹介しています~

今日は朝から産婦人科に行ってきた~。

とはいえ、親父はやることがない。

まだ診察室には入れないようなので、一人ぽつんと座っていました。


病院においてあった雑誌をよんだんだけどこれが結構面白かった。

FQ JAPAN (エフキュージャパン) 2008年 01月号 [雑誌]
¥580
Amazon.co.jp
英国で生まれた男性向けの育児雑誌。

欧米と比べ、日本人は育児に参加していないってのは色々なところで聞く話しだが、

なかでも面白かったのが、記者さんの言葉で、こんなことが書いてあった。(うる覚えですが)


育児とは自身のOSを更新することだ!



 男性は出産によってプライベートやいままでできたことができなくなってしまい

妊娠がわかった瞬間に、うれしさと残念な気持ちがよぎるらしい(なんとなくわかる気が・・・。)

子育てをしてはじめて知ることも大きい、めったにない機会を楽しもう!とも記されていた。

また、「男性は育児を通して成長する」とも書いてあったな。


まだ3ヶ月なかばなので実感もないし、超音波でも団子にしか見えないし、

不安や期待も大きいけど、たのしみだね。 


今、嫁さんは超音波の写真にシールとかつけて楽しんでいますニコニコ