消費税増税したいって?
よしなさい🫱

ビートひさしです。

年齢が近いTさんとこの前飲みに行って
きました。

知り合いのTさん(50代男)がカバン
をブリーフケースからトートバッグにか
えた。頑丈そうなおしゃれなカバンだ。

TさんはA4の書類の縦入れが自分にと
って一番やりやすいことに最近、気がつ
いたとのこと。
それができるのはトートバッグだったか
ら買い替えたのだとか。なるほど。
見た目も大事だけど、カバンは実用性が
一番大事だよな、なんてことを今更思う。

私も色々と堂々巡りみたいなことをして
きて、普通のナイロンのブリーフケース
にたどり着いた。
たどり着いたらいつもアレだ。

サラリーマン時代はナイロンのブリーフ
ケースをずっと使ってきた。
10年くらい前にサラリーマンをやめて
からは仲介と講師をやっていて荷物がそ
れなりにあった。ナイロンのトートバッ
グが使いやすい生活だった。
そのあとしばらくはリュックになった。
強化ナイロンのサムソナイト製がとても
よかったが、50肩になって背負えなく
なってしまった。

今はA4のサムソナイトの強化ナイロン
の1気室ブリーフケースを使っている。
数年前に買っていたもので、たまに使う
ことがあるくらいだった。
ブリーフケースなどビジネスバッグには
部屋が2つある2気室と1つの1気室の
ものがある。
これも、自分には1気室が向いているこ
とがわかった。
カバンの素材も革とナイロンがあるのだ
けれど、ナイロンの方が好きだ。

そういう訳で、買ったけれど使っていな
い可哀想なカバンがいくつかある。
その時の生活環境で使うカバンが変わる
のと、衝動買いしたりしたのだ。

年に2回くらい住んでいるマンションに
くる「何でも買い取り屋さん」に買い取
ってもらうようにしている。
もちろん、ボロくなるまで使ったものは
捨てるのは書くまでもないかな。

買い取り屋さんに売ったあと、Tさんで
はないけれど、カバンの買い替えを考え
ている。

強化ナイロンか合皮でB4くらいまでの
ブリーフケースを検討している。
見てくれよりも頑丈さと軽さが重視。
入れる荷物は「ほぼ紙」なのだ。

そういう訳で色々と物色してみた。
ほとんどリュックばかりが並んでいる。
おじちゃんは50肩で背負えないのだ
よ。サムソナイトのエルライトプラス
がいいなと思うのだけどB4サイズは
なぜか2気室だった。気長に探そう。

Tさん、この前の神田の馬力での飲み
会えらく楽しかったです。
またお目にかかれるのを楽しみに致し
ております!カバン談義もぜひ。