今日はゴールドラッシュの日、銀座が残って金座が残らなかった理由 | 作家養成塾『遊房』の公式ブログ 「めざせ!公募小説新人賞」門座右京監修

作家養成塾『遊房』の公式ブログ 「めざせ!公募小説新人賞」門座右京監修

公募受賞する作品。売れる作品を量産できるプロ作家を養成しています。
誰でもすぐ使えるストーリーの教科書とレシピで3年でプロデビュー。ここではそんなストーリー構築の発想法を紹介。原則的に受講生対象。

金と銀、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



日本の場合、通貨の基本は銀にあったようで、日本が黒船来航以来、調印したという日米通商条約が不平等条約といわれたのは、日本での金の交換率が異常に多かったからで、その根っこにあるのが金に慣れていなかったからともいわれます。

その証拠に銀座はあっても金座はどこにあったの?というレベルで、日本銀行本店がその場所とかいう方もいますが、実際には日本橋人形町辺りという程度しかわかっていません。

つまりそういうレベルだったわけですね。

大阪は銀本位制でしたので、経済が大きく伸びたらといわれます。
通貨としては1両という単位が金で作られましたが、一般通貨は銭で、いってみれば、今でいうと500円硬貨が、市場に出回る最高金種で、500円、100円、50円、10円、5円、1円が、使われていたわけです。

安定経済だったわけですね。
で、1000円が銀で1朱という単位です。
その上が10000円の単位で、1両だったわけです。
今でいうと10万円が1両という感覚でしょうか。

そういうことですから、銀座は残っても金座は残らなかったわけで、金行ではなく銀行と呼ぶのも、銀本位の名残です。

もっというと金座、銀座以外に銭座もありました。
もっとも門座はありませんが。