CSI:ベガス、シーズン2の12話を

昨夜見てたんですが。



CSIは、クライムシーンインベスティメントの略で、

犯罪現場捜査という意味。


アメリカの人気ドラマシリーズで、

私は医学英語の勉強で見始めて

そのうちハマってしまったわけです😅


…でもって、

12話では、美容室が犯罪現場。

オーナー姉妹がケラチントリートメント最中に

突然ばったり倒れ込み、

1人は死亡、1人は4年間意識不明の後に息を吹き返したところから捜査が本格化します。


科学捜査で犯人と、殺人方法を見抜いていくわけです。


この殺人に使われたのは

なんと、トリートメント液に元から入っている

ホルムアルデヒド!


これには驚きました🫢


ヘアサロンのトリートメント剤に

ホルマリンが元から入ってる⁉️


いろんなところに危険物があるものですね。


ちなみに、今は発がん性があるとわかり禁止されたそうです。

でも、禁止前は何年くらい使われていたのでしょうね?