ろっきぃ。のブログ「アメブろっきぃ。」-100823_0342~0001.jpg

いやぁ、ヤッパリこだわりの「うまトマハンバーグ定食」だよね~っ!!
o(^▽^)b


って、そうじゃなくて!!
←はぃ、また一人ボケツッコミです(苦笑)


昨日、友達と話していて「食事の好き嫌い」や「こだわり」の話しになり…


友人は「ご飯は白くなきゃ食べられない」と言い出しましてー。


お赤飯とかおこわとか、混ぜご飯系が嫌いなのかと思ったら「それは大好き」だと。


じゃ、何が嫌いかとたずねたらー
(・ω・)?


「ご飯は白い物。牛丼とか有り得ないっ!」だって…


だからその友人は「牛丼」も「カツ丼」も「天丼」も「親子丼」も「鰻重」も「ビピンバ」も「海鮮丼」も嫌いなんだそうです!!
(「海鮮丼」なんてもっての他だそうです)


ご飯を汚して食べるのが、ダメみたいですねー。


でも例えば「カツ丼」だったら、ご飯とカツが別になってる「とんかつ定食」は全然OKで、むしろ好物!!


「牛丼」もお肉とご飯が別になってる「牛皿定食」は、好きだって。


僕からすると「たいして変わんないじゃんっ!!」と思いますが、当の本人は真剣でした。


昔は「おにぎり」に海苔を巻くと、海苔のついていた部分に色がつくので、それもダメ!


「焼き肉」や「生姜焼き定食」等で、お肉をご飯に乗せて食べたりするのもダメ!


お弁当を買って、おかずのタレやソースが流れてご飯にかかるのも「なんで流れてるの!?」とイラッとし、場合によっては残すそうです。


いやぁ、ここまでくるとホンモノですね~。


人それぞれ好き嫌いなんかはありますが、かなり僕的にはビックリしたのでブログネタにしちゃいました(笑)


…って事で、その友人の好みにつられてご飯を汚してない「定食」を食べに行ってしまいました♪
(´∀`)ψ


でも結局、最後にゃハンバーグとソースをご飯の器に入れて「ハンバーグ丼」にしてしまい…


もしその友人がいたら「イラッ」と、されてたかも知れないです、僕(笑)