あれれれ…!?
送信したつもりが、メール送信ボックスに入ってました!
f(-.-;)
って事で、ここから下は、26日ぐらいに打った内容です(笑)
↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆
「大蒜」=「にんにく」です♪
「にんにくろっきぃ。」です♪
これ、以前からブログネタにしようと思ってたんですが!!
見て下さいっ!
この値段の差をっ!
どちらも同じ位の大きさのニンニクで、10~12個がミカンネットみたいのに入ってる代物ですがっ!!
「青森県産」と「中国産」で、値段のケタが違いますっ!!
いやぁ、いくらなんでもスゴイですね…この差は…。
時々お料理する僕としては、やはり国産ニンニクが欲しいのですが、さすがにこの値段は…
(その前に、こんな量は使いませんが(笑))
って事で、「青森県産ニンニク1個パック」を買いました♪
こちらはお値段、398円でした♪
(でもビミョーに高いか…)
送信したつもりが、メール送信ボックスに入ってました!
f(-.-;)
って事で、ここから下は、26日ぐらいに打った内容です(笑)
↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆
「大蒜」=「にんにく」です♪
「にんにくろっきぃ。」です♪
これ、以前からブログネタにしようと思ってたんですが!!
見て下さいっ!
この値段の差をっ!
どちらも同じ位の大きさのニンニクで、10~12個がミカンネットみたいのに入ってる代物ですがっ!!
「青森県産」と「中国産」で、値段のケタが違いますっ!!
いやぁ、いくらなんでもスゴイですね…この差は…。
時々お料理する僕としては、やはり国産ニンニクが欲しいのですが、さすがにこの値段は…
(その前に、こんな量は使いませんが(笑))
って事で、「青森県産ニンニク1個パック」を買いました♪
こちらはお値段、398円でした♪
(でもビミョーに高いか…)