早いもので、もう直ぐ一週間経ちますなぁ…本番から。
なんか、まだ本番中な気もしますし、もう、ひと月位前の様な気もします。
本番の後ってのは、いつも不思議な気分です(笑)
で、来られなかった方からは『どんな役だったの?』『どんな話だったの?』と、問い合わせ(??)を頂くんですが(笑)
今回は2本立て。
うち1本目は和服での芝居でした!!
モチロン(?)女性物!!
写メは稽古の時に、衣装合わせで着たヤツです。中に襦袢着てないですけどね。
一歩間違えると、演歌歌手みたいです…(僕とメイクさんの間では、ウィッグとメイクとフルセットだと、小林幸子さんみたいだねーと言ってましたが…)
実は和服芝居の場合、膝と膝をつけたままで中腰の姿勢、すり足での移動が基本です。
普通の洋服みたいに足を広げて歩いては、格好も悪いし、着崩れも早いのです。
だからずーっと、やってたんですよ!!
稽古中も本番もっ!
結構キツイですよ~!
ぜひ一度試してみてね!!意外とハードです!!
お話のあらすじは、この次にでも載せますね♪
なんか、まだ本番中な気もしますし、もう、ひと月位前の様な気もします。
本番の後ってのは、いつも不思議な気分です(笑)
で、来られなかった方からは『どんな役だったの?』『どんな話だったの?』と、問い合わせ(??)を頂くんですが(笑)
今回は2本立て。
うち1本目は和服での芝居でした!!
モチロン(?)女性物!!
写メは稽古の時に、衣装合わせで着たヤツです。中に襦袢着てないですけどね。
一歩間違えると、演歌歌手みたいです…(僕とメイクさんの間では、ウィッグとメイクとフルセットだと、小林幸子さんみたいだねーと言ってましたが…)
実は和服芝居の場合、膝と膝をつけたままで中腰の姿勢、すり足での移動が基本です。
普通の洋服みたいに足を広げて歩いては、格好も悪いし、着崩れも早いのです。
だからずーっと、やってたんですよ!!
稽古中も本番もっ!
結構キツイですよ~!
ぜひ一度試してみてね!!意外とハードです!!
お話のあらすじは、この次にでも載せますね♪