5月は46km 稲取キンメマラソンに向けて始動! | 懲りないオヤジ(マラソン全国制覇物語)

懲りないオヤジ(マラソン全国制覇物語)

毎日毎日ただひたすら究極の一杯を求めて彷徨う男の物語です!
何を血迷ったのかマラソンで全国制覇を目指すことになった老人のお話です。

5月6日(月・休)

 

今朝は、いつもの宝ヶ池です。

まじめでしょ!

 

ぼ~としながら歩いていると、園路にバイクが走って来た。

 

???と思いながら目であとを追うと、いこいの森のある場所に荷物を買置いていたけど、今日何かイベントがあるのかな?

 

奥の方にはこいのぼりが木と木の間に吊られていましたわ。

 

休憩所で筋トレしてから池の周り1周走って帰りました。

で、話は変わって、今日で黄金週間も終わりです。

 

今日って何の休みか分からんかったんやけど、単なる振り替え休日なんやね!

 

みなさん、祝日ではないですよ!

 

朝飯後、眠たくて眠たくて仕方ありません。

 

もうこたつはないし、横になれないし…

 

身体を休めるべくへんてこりんな体操をして?

 

脚が冷えたのかお腹の調子が悪くなって

 

トイレに3回駆け込みました。

 

僕ちゃんてデリケートなんやで!?

image

そんなことはお構いなしに、お昼はお腹に優しいかしわ蕎麦を作って食べました。

image

これでお腹の調子も元に戻ることでしょう。

 

午後から雨が降り出すと思っていましたが、まだ降りそうにないのでいつもの河川敷散歩に出かけました。

 

天気が悪いせいか、いつものなら人が一杯集まる出町ですが、今日はまばらでしたよ!?

 

出町から賀茂川を北上して帰りましたが、人ほとんどいませんでした。

 

あっ、そうそうこんなことがありましたよ。

 

それは、スーパーで新じゃがを選んでいた時ですが、念入りに大きなものを探しているおばさんがいて、なかなか場所を空けてくれないのです。

 

仕方ないので割り込んで探していたら「下の方が大きいのがあるよ」と教えてくれるのです。

 

「あっそうですか!ありがとう」とお礼を言いましたら、何と大きいものをくれました。

 

そのおばさんは、違う売り場でも念入りに調べて買い物をしていました。

 

買うに当たっては、それくらい調べなきゃあかんねんと学習した次第です。

 

上には上がいるものや!