11月は376km マラソン終わって2日目 | 懲りないオヤジ(マラソン全国制覇物語)

懲りないオヤジ(マラソン全国制覇物語)

毎日毎日ただひたすら究極の一杯を求めて彷徨う男の物語です!
何を血迷ったのかマラソンで全国制覇を目指すことになった老人のお話です。

11月28日(火)

 

今朝は、いつもの宝ヶ池です。

元気なものですよね!

 

日曜日にフルマラソン走ったばかりやのに…

 

今週は、養生週としますのでランではなく歩きにしますが

 

休憩所で軽めの筋トレして、池の周りを1周歩いて帰ろうとしたら手押し車の大将がお月さんの写真を撮っていたので、私も便乗しました!?

確かに美しい満月?でした。

 

北園に向かって歩いていると、オリーブのともちゃんとばったり出会って、鍼治療の先生の近況を教えてもらいました。

 

以前に連絡した時に9月一杯は休むと聞いていたのですが、それ以来連絡を取ってなかったのでとても気になっていたのです。

 

どうやら脳梗塞を発症したらしく、只今リハビリ中とのこと、出来れば年明けから商売をしたいと言うてるらしいです。

 

一時はもう商売できひんなーと弱気になっていたらしいけど、最近になってやる気が出たようです。

 

視覚障害の上に片麻痺が加わるなんてW障害者や!

 

今年の春だったか、心臓の血管にステントを入れたとか言うてたけど…だったら内部障害やし、障害名は「全身障害」となるよね!?

で、話は変わって、今日から通常に戻ります。

 

天気は、暖かくなると思っていたのに曇天で時雨れるし

 

意外と寒くて

 

昼前に散歩に行こうとしたら、急に雨が降り出したので引き返して、しゃーないので車から自転車を下ろして部屋まで運びました。

 

とりあえず昼飯を作って食べましたが、今日は火曜日なので近所のスーパーでは特製サンドの日なのです。

 

ですので買い物に行った時にサンドも買って

image

それとマラソンでもらった黒糖パンも食べときました。

image

メインは、かしわきつね蕎麦です!

 

今度は、簡易なうどん蕎麦の店をやりたいですね!

 

立ち食い蕎麦屋みたいな安価で喜んでもらえる店をやりたいのです。

 

私は、食べるより作る方が好きなのです。

 

マラソン全国制覇したら、また何かやりまっせ!

 

またまた話は変わりますが、午後から散歩に出かけた時に高野川に棲みついている鹿を見つけました。

餌となるものがあまりないのか2頭とも痩せているように見えました。

 

宝ヶ池の鹿たちは、それなりに太っているのにね!