華狸喇叭のブログ -12ページ目

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

東日本大震災では、被災者救済を願う善意の浄財が、かつてない規模で集まった。
日本赤十字社などに寄せられた義援金は総額3500億円以上にのぼる。
日本赤十字社はホームページで、「お寄せいただいた義援金は、全額が被災された方々のお手元に届けられ、
手数料などを日本赤十字社が取ることは一切ありません」と表明し、すでに3000億円以上が被災者に分配された。

こうした全国的な組織が集める義援金とは別に、独自に義援金を募る自治体も多い。
東京ディズニーリゾートの所在地として知られる千葉県浦安市もその一つ。
市域の4分の3が液状化し、約8000戸の住宅が被害に遭った、「東京から最も近い被災地」である。

浦安市では、「市内の被災された方への支援を目的に」(募集告知より)、2011年3月末から「浦安市災害義援金」を募った。
浦安市民や市内の企業などから今年3月末までに集まった義援金は、総額3億1416万円。
市はホームページ上で、「いただいた義援金は、浦安市内の被災された方への支援のために、有効に活用させていただきます」
と感謝の意を表した。

だが、被災市民の復興を願った人々の思いは、シロアリの悪知恵によって裏切られることになる。
浦安市の義援金は被災者に一切分配されることなく、なんとそのまま自治体の懐に入ったのである。
この驚くべき事実を告発するのは、折本ひとみ・浦安市議会議員(無所属)である。

「市の財政課に義援金について訊くと、『市の一般会計予算に入れる』というのです。つまり、義援金は被災者に分配するのではなく、
市の事業に使うということ。担当者は『市の事業に使うものであることは、寄付する当事者に口頭で説明している』といいますが、
そんなことはありません。
事実、私が所属するボランティア団体は、市の要請を受けて義援金を出している。あくまで浦安で被害に遭った8000世帯に
義援金が行き渡るようにと考えたからです。とんでもない裏切り行為ですよ」

浦安市の財政課に尋ねると、平然と言い放った。
「浦安市では、義援金は市の災害復旧に活用することになっています。そのために義援金を一般会計で預かっている。
このことは、今秋に公開される平成23年度予算の決算書に記載される予定です。義援金の用途は道路などの災害復旧に
決まっているので、問題ありません」

この屁理屈は、二重の意味で間違っている。内閣府防災基本計画の担当者は義援金の扱いについて、こう指摘する。
「義援金に関して法的な定義があるわけではありませんが、東日本大震災をきっかけに修正された『防災基本計画』のなかでは
義援金に関する考え方が示されています。そこでは義援金は配分ルールを取り決めて、被災者にいち早く配分すべきものと定義されている。
市民から義援金と称して集めたお金を、市の予算としてしまうのは、少なくとも道義的に問題であることは間違いありません」

同じく義援金を募った千葉県旭市では、被災者に配る義援金と市への寄付金を明確に分けている。
どうやら浦安市もその問題に気づいていたようで、何とも姑息なゴマカシを行なっていた。
市は本年度から「災害義援金」を「災害復旧寄付金」という名称に改め、「被災者への義援金」を「市への寄付金」に衣替えさせたのだ。
「誤解を生んだことに気づいたから変更したのではないか」と質すと、財政課担当者は「まあ、ええ、そうです」と認めた。

もうひとつの詐術はさらにタチが悪い。市は「義援金の用途は災害復旧に決まっている」というが、3億円の義援金はいったん
一般会計に組み入れられたが最後、他の財源と混ざり合って様々な用途に使われてしまうことだ。
たとえば浦安市は、総額110億円をかけた市庁舎の建て替え計画を震災以前から進めており、昨年度は庁舎建設基金に1億円が計上されている。
また毎年夏に行なわれる市の花火大会(今年は7月28日に開催)には、毎回7000万円が市の予算から拠出されている。

こうした予算はすべて一般会計から出されるため、3億円の義援金も、これらの費用補填に使われたことになる。
浦安市財政課はこのことについても、「確かに(義援金は)会計上何も区分せずに一般会計に入れているので、
市庁舎建設や花火大会に使われているといわれても否定はできません」と、渋々認めた。
レポート/福場ひとみ(ジャーナリスト)

http://www.news-postseven.com/archives/20120820_137908.html



久々に頭にきた事件が出てきた!
これって地方公共団体による 「詐欺」 じゃないの?




ペタしてね
民主党の樽床幹事長代行は、福井市で記者団に対し、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことなどを巡り、
自民党が民主党政権の対応を批判していることについて、「これまで何十年間にもわたって解決してこられなかったのは、
どちらの政党か」と述べ、反論しました。

この中で、樽床幹事長代行は、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことなどを巡り、
自民党内から「民主党政権で外交を立て直すのは不可能だ」といった批判が出ていることについて、
「これまで何十年間にもわたって解決してこられなかったのは、どちらの政党か。
自分たちがほったらかしておいて、今になってお前らが悪いと言うが、原因を作ったのは、どちらなのか」と述べ、反論しました。

これに先立つ講演で、樽床氏は、衆議院の解散・総選挙の時期について、「来年度の予算編成で民主党のカラーを出す至難な作業に、
10月から12月にかけて取り組まないといけない。個人的な見解を言うと、4年間の衆議院議員の任期を全うし、その結果を基に、
国民に判断をいただくべきだ」と述べ、任期満了が望ましいという考えを改めて示しました。
さらに、樽床氏は、衆議院の選挙制度を改革するための法案について、「一票の格差を是正しないで、
次の選挙に突入することがあってはならない。今週から何としてでも審議を始め、審議の過程で、
自民党の案と民主党の案のどちらがいいか決めたい」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014381201000.html



このバカ何を言っているんやら ( ̄□ ̄;)!!
その腐った状態を立て直すために政権取ったんじゃないんですか?
それができないならそのポジションにいる価値が無い。

大阪府第12区 寝屋川市・四条畷市・大東市の皆さん!たのみますよ!




ペタしてね
1 :無党派さん:2011/03/04(金) 21:19:52.26 ID:5vcUAfTT
前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、自民党の西田昌司氏の質問に対し、
政治資金規正法が禁止している外国人からの献金受領を認めた。前原氏は陳謝し
「返金して政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。民主党幹部は「故意なら
議員辞職、故意でなくても閣僚は辞めざるを得ない」と進退問題に言及。菅直人首相が
政権運営で苦闘する中、ポスト菅の有力候補の一人とされる前原氏に打撃となった。

参院予算委後の記者会見で前原氏は「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上で、
どのように判断するか決めたい」と強調。「判断には進退も含まれるのか」との記者団の
問いには「しっかり調べることが大事だ」と述べるにとどめた。

政治資金収支報告書などによると、献金したのは京都市山科区で焼き肉店を経営する
在日韓国人の女性(72)。西田氏は、この女性から前原氏は少なくとも4年間で
20万円の寄付を受けていると指摘し、前原氏は5万円の受領を認めた。

政治資金規正法は政治が外国の勢力から影響を受けることを防止するため外国人や
外国企業からの寄付を禁じている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110304-744425.html 


そういえばこの犯罪者、しっかり調べる!って言ってたけどその後はどうなったのかな?
マスゴミはミンスに甘いからミンスに都合悪い事はスルーするからね。
自民なら自殺するまで追い込むのに。

「私どもが市販の領収書をつかうなんて、絶対にあり得ません」(ホテルニューオータニ)

この領収書事件もマスゴミはスルーしたため前原はホッカムリして未だにテレビで大きな顔して出てる!
京都府民!しっかりしてくれ!



ペタしてね

海上保安庁によりますと、魚釣島に上陸したのは慰霊祭に訪れていた日本人のうち、少なくとも9人とみられています。
立ち入り禁止区域になっている尖閣諸島に上陸するには国の許可が必要なため、
軽犯罪法違反にあたる可能性があるということです。今後、警察が詳しく事情を聴くとみられています。

テレビ朝日系(ANN) 8月19日(日)13時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120819-00000014-ann-soci



もう日本国は 「法治国家」から「人治国家」 になりました。  orz



ペタしてね
香港の活動家らによる尖閣諸島への上陸事件など、領土をめぐる問題が相次いでいることについて、
自民党の谷垣総裁は、「民主党政権で外交を立て直すのは不可能だ」と厳しく批判した。

谷垣総裁は「これだけ北方領土だ、尖閣だ、そして竹島だと続くのは、甘く見られているというところが
あるだろうと、私は思います。これもですね、もはや、民主党政権では立て直すことは不可能だろう」と
述べた。

また、谷垣総裁は「民主党政権の外交の基本線がしっかりしていないから、こういう事態を招いた」と
批判するとともに、9月8日までの国会会期内に「内閣不信任案や問責決議案をどう使うかも念頭に
考えていく」と述べた。

一方、民主党の前原政調会長は、テレビ番組の中で、尖閣諸島への上陸事件で海上保安庁が撮影した
ビデオ映像について、「国民にしっかり事実を知らしめるためには、公開すべきだ」と述べ、政府・与党で、
海上保安庁の強化策も検討する考えを示した。

一方、鳩山元首相は講演で、「わたしは東アジア共同体を主張し、中国も韓国も非常に納得していた」と
振り返り、「わたしが辞めたあとに、これだけの事件が起きていることは大変残念だ」と述べた。

鳩山元首相は「少なくとも、私が総理の時には、こういう事件は一切、何も起きておりません」と述べた。

▽FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229812.html



今朝の「新報道 2001」で石場茂が鳩山のVTR見てて言った言葉が、「もう選挙民がどう判断してもらうしか、、、。」みたいな事言ってて笑った!



ペタしてね
生粋の親日派である李明博大統領は反日スキルが足りない。反日派の真似事をした結果、加減が分からず日韓関係を悪化させている。日本は「作法を知らない政治家」への対応が必要だ。
 野田政権は竹島の領有権問題について、国際司法裁判所に提訴する方針だ。当然、韓国は応じないので、単独提訴も検討しているという。

「政 府は17日、韓国の李明博大統領の竹島訪問への対抗措置として、国際司法裁判所(ICJ)への訴訟手続きに入ると発表する。まず韓国に共同付託を呼びかけ るが、応じなければ単独提訴も検討する。国際社会に領有権問題の存在を繰り返しアピールし、日本の正当性を訴える」(日経新聞Link より)

 また、韓国との通貨スワップ協定についても見直しを検討Link しているようだ。いずれも、妥当な対応と言える。
  今回、これだけ日韓関係がこじれているのは、生粋の親日派である李明博大統領が反日の作法を破ったからである。これまでの反日的な大統領は、実はそれなり に作法を守っていた。1つのテーマで日本を叩いて国内で評価を上げつつも、日本を怒らせないように加減をして、すぐにちゃっかりと日韓における相互利益を 追求した。
 言ってみれば、反日の作法とはピンポンダッシュのようなものだ。日本の玄関先でチャイムを押してすぐ逃げる。そして遠くから「やー い、おまえのカーチャン、でべそ」と絶妙な距離感で挑発する。日本としては苦笑するくらいしかやるべきことはなく、黙って家の中に戻るだけである。一方、 反日派は「すげえな、お前のピンポンダッシュ」と国内で(子供じみた話ではあるが)株を上げるという仕掛けだ。
 ところが、日本の大阪に生まれ、 生粋の親日派である李明博大統領には、こうした反日の作法が身についていない。にもかかわらず、低迷する支持率を何とかしたいという一心で、反日派の真似 事をしてしまった。その結果、日本の玄関を直接ノックし、面と向かって「やーい、おまえのカーチャン、でべそ」と挑発してしまったのである。こうなると、 さすがの日本も怒らざるを得ない。
 今後は、こうした「作法を知らない政治家」が東アジアで増えていくだろう。日本をはじめ各国政府は実務レベルでのチャンネルをしっかりと確保しつつ、「作法を知らない政治家」がもたらす結果をある程度は受け入れていく覚悟が必要となる。
 生粋の親日派である李明博大統領による天皇侮辱発言について、韓国大統領府高官は「大統領の発言の趣旨や文脈への誤解があるようだ。誤解を解かねばならない」Link と、日韓間の糸を切らさないような発言をしている。表舞台における反日の作法が崩壊した今、舞台裏における知恵の創出が求められている。
  もっとも、「作法を知らない政治家」が必ずしも悪いというわけではない。国家は「友好」のために存在しているわけではなく、また、経済的利益がすべてとい うわけでもないからだ。長期的な観点から守らなければならない価値観というものがあり、そのために作法を破ることは時として重要である。
 たとえ ば日本でも小泉首相の靖国参拝はそうした価値観を守るための作法破りだった。作法破りのツケとして、日中関係、日韓関係の停滞、激烈な反日デモといった事 態に直面したが、それでもひるむことなく靖国参拝を続け、最終的には公約通り終戦記念日の参拝を実現した。その後の首相が靖国参拝をやめても、さほど日中 関係、日韓関係は改善されていないので(むしろ悪化している面もある)、小泉首相の判断は実に正しかったと言える(この件については「靖国参拝閣僚ゼロも日中関係最悪」Link をご覧いただきたい)。
 あの時、経済的利益だけを求めて靖国参拝に反対していた日本の財界人は、政治的に完全に死んだも同然と言っていい。私は最終的に国益に資するという理由で経済的自由を追求する立場だが、だからと言って経済だけで政治を語ることがあってはならないと考えている。
 生粋の親日派である李明博大統領は、日韓関係や、そこからもたらされる経済的利益よりも、もっと大事なものがあると考えて、今回の作法破りを断行したのだろう。尖閣諸島への不法上陸問題では、中国の(いつも通りの)挑発に過剰反応することなく、速やかな強制送還という作法Link を守った日本だが、竹島問題(ならびに天皇侮辱発言)では作法破りに対して断固たる態度で臨むべきだ。国家として、作法破りには作法破りのガチンコ対応が必要である。

http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1345176316


フリーライターの宮島理氏の反日の作法で 「反日の作法とはピンポンダッシュのようなものだ。日本の玄関先でチャイムを押してすぐ逃げる。そして遠くから「やー い、おまえのカーチャン、でべそ」と絶妙な距離感で挑発する。日本としては苦笑するくらいしかやるべきことはなく、黙って家の中に戻るだけである。一方、 反日派は「すげえな、お前のピンポンダッシュ」と国内で(子供じみた話ではあるが)株を上げるという仕掛けだ。」
なるほど!巧い例え話ですね。 (^O^)
けど自民党政権時ではそれで上手いこといっていたが、民主党の稚拙な政権運営で日本の外交はガタガタになってしまった。
早急に民主党は政権の座から降りて解散総選挙してもらいたい。






ペタしてね
竹島問題が慰安婦問題を再燃させ、なぜか尖閣諸島まで飛び火しているが、愛国心に燃える前にまず基本的な事実関係を理解しておいたほうがいい。本書は先週のニコ生にも出演してもらった西岡力氏の解説である。

慰安婦問題の特異性は、日本人が創作した話だということだ。ふつう「私が犯罪者だ」と嘘をつく人はいないが、奇妙なことに戦争についてはそういう「詐話師」がいる。この問題の発端となった吉田清治がその最たるもので、彼の『私の戦争犯罪』には、済州島で「慰安婦狩り」をした様子が詳細に書かれているが、なんとすべて嘘なのだ。本人ものちに「フィクションだ」と認めた。

ところが吉田の話に目をつけて日本政府 を相手に訴訟を起こそうとしたのが、福島瑞穂氏や高木健一氏などの弁護士で、彼らは韓国に渡って原告になる元慰安婦を募集した。そこで見つけたのが金学順 で、彼女はNHKにも出演して「親に売られてキーセンになり、義父に連れられて日本軍の慰安所に行った」と証言した。この話をNHKに売り込んできたのが 福島氏で、彼女はスタジオに立ち会って金にせりふを教えていた。目的は、軍票(敗戦で無効になった)で支払われた給与の賠償だった。

しかし朝日新聞の植村記者がこれを(吉田のストーリーにそって)「女子挺身隊として強制連行された」と誤って報じたため、福島氏らは訴状を「軍に連行され た」と書き換えた(だから彼女は「強制連行」が嘘であることを知っているはずだ)。その原告団長は植村記者の義母だったが、のちに裁判費用を詐取したとして逮捕され、行方をくらました。

要するに戦争をネタにもうけようとたくらんだ旧軍人が「軍の性奴隷」という猟奇的な話をでっち上げ、それを政治的に利用しようとした日本の弁護士が韓国人をけしかけ、朝日新聞がそれに乗せられたという構図だ。したがって主犯は福島氏で、朝日は問題を拡大した共犯である。

この騒動で福島氏は「人権派弁護士」としてマスコミにデビューし、国会議員にもなったが、彼女のおかげで日韓関係はめちゃくちゃになった。今回の慰安婦騒 動に彼女が沈黙を守っているのは、ここまで嘘がばれてしまうと取り繕いようがないからだろう。朝日新聞とともに彼女にも説明責任がある。国会で説明すべき だ。


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html


池田信夫氏のブログから引用させてもらいました。
バカ韓国をここまで付けあがらせる原因の「従軍慰安婦問題」!
それを自身の売名行為に利用した福島瑞穂!
もし、池田信夫氏のブログが事実無根と言うのなら国会で偽証罪が適用される「証人喚問」に出てこの「従軍慰安婦問題」を国内外に真実を述べよ!





ペタしてね
三重県桑名市のパチンコ店の駐車場で、生後5か月の長男を車の中に放置し、
死亡させた疑いで、45歳の母親が逮捕されました。

逮捕されたのは、桑名市星見ヶ丘一丁目の無職、佐藤貴子容疑者です。

警察によりますと、佐藤容疑者は、きのう、桑名市大仲新田のパチンコ店の駐車場で、
車の中に長男の亮介ちゃん5か月を放置し、
死亡させた疑いが持たれていて、調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めています。

 佐藤容疑者は、亮介ちゃんを車内に残したまま、3時間ほどパチンコなどをしていました。

 亮介ちゃんの死因は、熱中症とみられ、気象台によりますと、桑名市ではきのう
午後3時10分に、最高気温32.9度を観測していました。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=000338C7


また今年も痛ましい事故が起きてしまいました。
もうこれ以上こんな事件が起こらないようにするにはパチンコを禁止および、廃止にするしかありません。
政府も焼肉店での「レバ刺し」の提供禁止したように、パチンコの廃止を早急にやらないと乳幼児の死亡事故は無くなりません!
人権団体の人達は何故この問題には黙っているのでしょうかね?
やっぱり人権団体は特ア絡みだからでしょうか?



ペタしてね
兵庫県西宮市の職員2人が、市営住宅の家賃計約50万円を滞納していることが16日、分かった。

うち1人の滞納額は、市の法的措置基準を超える36万円で、支払わなければ明け渡しを求める
予告通知も送っているという。市は「要綱に沿って厳しく対処する」としている。

市によると、法的措置基準に該当する1人は、4カ月以上滞納。もう1人は3カ月以上で、13万4千円
支払っていない。3カ月未満の滞納については、調査できていないという。

公営住宅法では、3カ月以上家賃を滞納した場合、明け渡しを請求することができると定められている。
市の要綱では、6カ月以上または30万円以上の滞納で、明け渡しを求める契約解除を内容証明で通知し、
滞納分の支払いがない場合、市議会に訴え提起した上で、提訴する。

また、過去2年間で、市議会に訴え提起した職員が2人いたという。その後全額納付した上で1人は退去、
1人は住み続けているという。

同市の市営住宅には、7月末現在で8891戸に入居。督促状送付は年間約7千件あり、昨年度契約解除通知を
送付したのは約100件だった。

市は「税金と違って給与の差し押さえはできないが、手続きに沿って対処し、きちんと払うよう促したい」としている。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0005304604.shtml



公務員様!もうそろそろいい加減になさらないと終いには民間人から暴動を起こされますよ!
っていうか、公務員が市営住宅に入居できるのですか?
そもそも市営住宅は低所得者が入居対象じゃないのですか?




  ペタしてね

扁桃周囲膿瘍    急性喉頭蓋炎
に罹って緊急入院してしまいました。
当分の間ブログ更新できませんが、復帰した時はまたよろしくお願いします。