】じゃんけん発言、都知事選協定破棄…維新、みんな亀裂深刻 | 華狸喇叭のブログ

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

じゃんけん発言、都知事選協定破棄…維新、みんな亀裂深刻
2012.11.24 23:47 (1/2ページ)[衆院選]

羽田空港に到着し報道陣の取材に応じる、みんなの党の渡辺喜美代表=23日午後、東京・羽田空港(松本健吾撮影)

 衆院選の「第三極」の柱になるとみられていた日本維新の会とみんなの党との確執が24日、一気に表面化した。
みんなの党の渡辺喜美代表は東京都内での街頭演説などで、維新代表代行の橋下徹大阪市長が
両党間の候補者調整に関し「最後はじゃんけんで決めていい」と発言したことに対し「ふざけるな。いいかげんにしろ」と反発した。

 さらに、「みんなの党はじゃんけんで負けて降りるようなやわな候補者を擁立していない」とも述べた。
そのうえで候補者同士の公開討論を踏まえ一本化を図るべきだとの考えを示した。

 これに対し、橋下氏は「じゃんけんは理屈ではなくまとまろうという強烈なメッセージだ。
それくらい理解できない人は政治家にはなれない」と反論した。

 両党をめぐっては、29日告示の東京都知事選に向けて交わした共同推薦の協定書について、
維新の石原慎太郎代表が破棄したことも判明した。

 維新関係者によると、石原氏はみんなが維新に合流しないことを理由に協定書を破棄することを決断、
園田博之前衆院議員を通じてみんなの江田憲司幹事長に通告した。

渡辺氏は、維新との合流の条件として「みんなは、古い古い自民党のDNAを持つ人とは全く違う」と述べ、
石原氏ら旧太陽の党の合流を白紙に戻すよう改めて訴えた。

 両党のしこりは決定的だが、橋下、渡辺両氏ともに選挙協力には前向きな姿勢を示している。

 橋下氏は24日の読売テレビ番組で、衆院過半数の241人以上としていた候補者数の目標について
「現実的にはみんなの党と足して考えることになる」と述べ、維新単独での過半数擁立を断念することを明らかにした。
維新の選挙区での候補者は最終的には150人程度となる見通しだ。

 橋下氏は松山市での演説で「都知事選が始まるまでが、一つになれるかどうかの最後の正念場だ」と述べ、
重ねてみんなとの連携に意欲を示したが、具体的な選挙区調整となるとハードルは高い。

 維新は24日、衆院選第5次公認候補11人を発表したが、みんなとの競合選挙区は18から21へと増えた。

      ◇

 日本維新の会の石原慎太郎代表と橋下徹代表代行が27日に宮城県内2カ所で街頭演説を計画していることが24日、
わかった。維新の「二枚看板」のそろい踏みは衆院解散後初めて。




先ず、みんなと維新が、選挙に向けた連携を模索。

維新、みんなが解党して維新に下れ、対等とか冗談でしょ?
維新の支持率が伸びていない。
維新、さっきの無し、みんなさん一緒にやりましょう。選挙区は競合しないように東はみんな、西は維新で。

みんな、基本東を中心に立候補者を擁立。
維新、東のみんなの地盤に平気で候補者を擁立。競合が増える。
維新、じゃんけんで決めるべ。みんなは糞真面目に西にあんま出していないから、負けても勝っても死活問題にならんし。
みんな、おいおいそれは無いだろ。
維新、これくらい妥協しない奴は政治家じゃない

今までの経過はこんな感じかな?
とにかく橋下のやり方は下品極まりない。
こんな感じで国政やられたら日本は民主党政権の3年半では済まないくらいの致命傷を負うだろう。
確かに大阪府での政治手腕は国民をスカッとさせるやり方で注目を集めたが、これを国政、「議会制民主主義」の場でやればたちどころに議会は立ち往生してしまうだろう。
橋下氏を応援している人はたくさんいるだろうけど僕は今回の総選挙で維新が惨敗して橋下氏が国政に対する野心を無くしてくれる事を願います。




ペタしてね