前原氏政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上 住人「実体ない」 | 華狸喇叭のブログ

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

 前原誠司国家戦略担当相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成16年~22年、秘書の
自宅マンション(東京都江東区)の一室を「主たる事務所」として総務省に届け出て、1200万円超の
経常経費を計上していたことが28日、産経新聞の調べで分かった。この部屋に住む秘書の親族と
みられる住人は取材に対し、事務所の実体がないことを証言した。かつて閣僚が相次いで辞任した
事務所費をめぐるずさんな経理処理が、また浮上した。

 政治資金収支報告書や官報によると、東京後援会は14年末に秘書宅を主たる事務所として総務省に
届け、16年に約149万円、21年に約26万円、22年に5万円の計約180万円を事務所費として
計上。人件費として19年に約138万円、20年に約259万円、21年に255万円、22年に
240万円を支出していた。

 16年から7年間で、事務所費と人件費に、光熱水費、備品・消耗品費を合わせた経常経費の総額は
約1232万円に上る。

 マンション一室には政治団体の看板はなく、収支報告書には東京後援会の連絡先として、京都市の
前原氏の事務所の電話番号が記載されている。前原氏の事務所によると、部屋に会議室など専用スペース
はなく、常勤職員も雇っていない。住人は産経新聞の取材に対し、「事務所として使われていない。
事務機器などはなく、郵便物も届かない」と話した。

 前原氏の事務所は東京後援会について、「東京で政治資金パーティーを開催することを目的とする団体。
名簿整理や発送などの大量の事務が発生した際、京都事務所に委託しているため、このような収支報告と
なっている」と説明。「京都事務所で委託を受けた事務を処理するために使用した人件費や光熱水費を
計上した。意図的に(支出を)不透明にしているものではないが、より分かりやすい報告とするよう
検討する」としている。

日本大学の岩井奉信教授(政治学)は「なぜ京都の支出を東京で計上したのか理由が分からない。
疑念が残る収支報告書を提出した以上、前原氏には説明責任がある」と指摘している。

 事務所費問題をめぐっては、これまで佐田玄一郎元行政改革担当相のほか、松岡利勝、赤城徳彦、
太田誠一の各農水相らの政治団体でも浮上。佐田氏や赤城氏は閣僚を辞任した。

-おわり-

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121029/trl12102907060001-n1.htm


もうコイツ、馬鹿の領域に入るくらい政治家に向いていないヤツだな!
一体幾つ不正をやればいいんだ?

昔から知人の在日の焼き肉屋のオモニからの違法献金
暴力団との黒い交際
政治資金規正法違反
今回の事務所費架空請求による事務所費として国から1232万円を騙し取る

幾ら馬鹿でも前回閣僚辞職した時に政治資金収支報告書をチャンと精査して書き換えておけよ!
こんな事も出来ないヤツが偉そうに物を言うな!
今度こそ議員辞職しろ!バカタレが!



ペタしてね