首相が公務で多忙のため、共同記者会見などの中継を除き4氏がそろってテレビに出ることはなかったが、10日の代表選告示から6日後に、ようやく実現した。
「もう、がけっぷちだ」
首相はNHKの番組で、民主党が置かれた状況を、こう表現した。
2009年9月16日、民主党は社民、国民新と3党連立による鳩山内閣を発足させ、本格的な政権交代を成し遂げた。あれからちょうど3年、
今や民主党内には、月額2万6000円の子ども手当支給など、主要公約を不完全な形でしか実現できなかった無力感と、政権転落の危機への焦りが充満している。
代表選で首相に挑む赤松広隆元農相(64)、原口一博元総務相(53)、鹿野道彦前農相(70)の3氏は同番組で、党運営や政策決定手法の不備をやり玉に挙げた。
読売新聞 9月16日(日)21時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000686-yom-pol
中国でこんなに反日デモが起きて在中邦人にケガ人が出ているような時に代表戦でテレビ出演しているような「間抜け」に日本の総理大臣して欲しくない!
そもそも民主党は前回の代表戦の時にサポーターの投票や総理をやっている最中は代表戦をやらないとか言ってなかったのと違うのか?
