・生活保護受給者は200万人を突破し現在も過去最高を記録し続けているが、支給金の
使途について、30日の衆議院社会保障・税特別委員会で、小宮山洋子厚労相が
「生活保護を受けながら、ギャンブルをされることは望ましいことではない」と述べた。
松浪健太委員(自民)の質問にこたえた。
受給者が受給してその足でパチンコ店に向かい、プレーするところなどが、TVでも
報道されたこともあるが、使い道がギャンブルという点で問題視する向きもある。
松浪議員が「ダメでしょ。どう考えても」と踏み込んだ回答を促すと、小宮山厚労相は
「使途は限定されていないんです。望ましくないと申し上げました」とした。(一部略)
使途は限定されていないんです?
この加藤(小宮山の旧姓)厚労相は
第一条
この法律は、日本国憲法第二十五条
に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
の法律の精神が解っているのか?
使途は限定されているだろう!最低限の生活を保障するのにパチンコが必要か?
自立を助長することを目的とする。のにパチンコが必要か?
流石にパチンコ業界とツーツーの政党ですね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
加藤(小宮山の旧姓)厚労相が言うように使途が限定されてなくて、「生活保護を受けながら、ギャンブルをされることは望ましいことではない」と思っているなら生活保護者がパチンコ屋を潰せよ!この前みたいに、自分が嫌煙家だからタバコを吸う人を無くしてしまうのにタバコの増税したようにパチンコ屋を潰すか、生活保護者がパチンコできないくらいに換金レートを1玉500円位にしてみろ!そうしたら生活保護を受給してギャンブルするという不埒な輩は全滅するぞ(笑)

の法律の精神が解っているのか?
使途は限定されているだろう!最低限の生活を保障するのにパチンコが必要か?
自立を助長することを目的とする。のにパチンコが必要か?
流石にパチンコ業界とツーツーの政党ですね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
加藤(小宮山の旧姓)厚労相が言うように使途が限定されてなくて、「生活保護を受けながら、ギャンブルをされることは望ましいことではない」と思っているなら生活保護者がパチンコ屋を潰せよ!この前みたいに、自分が嫌煙家だからタバコを吸う人を無くしてしまうのにタバコの増税したようにパチンコ屋を潰すか、生活保護者がパチンコできないくらいに換金レートを1玉500円位にしてみろ!そうしたら生活保護を受給してギャンブルするという不埒な輩は全滅するぞ(笑)
