今国会で馬淵澄夫が | 華狸喇叭のブログ

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

社会保障と税の一体改革に関する特別委員会でデフレ脱却するには日銀法を改正しなくちゃダメ!
って言ってるけど馬淵澄夫よ、お前も前原誠司と一緒でお前ら 日銀総裁の決定に際し、民主党は自民党の推す武藤副総裁に反対していただろう。
民主党は単純に「反対だから反対」と言っていただけ。
それが今になって日銀が悪いから日銀法を改正しろ!だと?
お前ら全員次の総選挙で落ちてしまえ!

* 因みに、財務省出身だからダメといっていますが、速水総裁の前は松下総裁(94-98)で、大蔵省(現財務省)の出身です。その先々代に当たる澄田総裁(84-89)も大蔵省出身です。

面白いことに、大蔵省出身の総裁の時期は比較的景気がよいです。
澄田総裁のときは、86 年 11 月から 91 年 2 月までの景気拡張期(バブル景気)の時であり、松下総裁のときは、93 年 10 月から 97 年 3 月の景気拡張期に当たります。
要するに、財務省出身ということで何か悪いことが起こるような要因は、今のところ客観的には見当たりませんね。

彼らが特に財政と一体となって政策運営をしたということもありません。一体となって活躍したとされるのは例えば速水総裁ですが、彼は日銀生え抜きです。

というように自分たちのゴリ押しで就任させた日銀総裁のためにデフレ脱却ができない!
よその国なら「よしもと新喜劇か?」って笑ってるけど、今は全然笑えない(((゜д゜;)))




ペタしてね