MBSの反・君が代記者が橋下市長を取材した報道番組「VOICE」、記者の質問内容はカットして放映 | 華狸喇叭のブログ

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

反日らしき記者が橋下徹大阪市長に囲み取材で質問した番組が放送されたそうです(笑)

大阪市の橋下徹市長の囲み会見でMBS(毎日放送)女性記者による取材が話題となったが、その大阪府公立学校の君が代斉唱に関する特集が11日、同局の報道番組「VOICE」の中で放送された。

 「国家起立斉唱 揺れ動く『声』」と題して特集。君が代の起立斉唱が職務命令で実施されたことについて学校長に行ったアンケートを紹介した。

 斉唱することについて、賛成22、反対6、どちらでもない14、無回答2となった(44人中、回答率26%)。

 口元チェックについて、やりすぎだと思う26、どちらとも言えない12、無回答3、当然だと思う3(44人中、回答率26%)という結果になった。

 番組の前半は、歌うべきだという肯定的な意見を取り上げている。そして、99年に国旗国歌法を制定した際の官房長官だった野中広務氏へのインタビュー。そして後半は、起立させることには賛成だが、斉唱させることには反対という意見の校長のインタビューなどがある。

 橋下市長は後半で出てくるが、記者の質問はカットされている。報道としては、当初からの意図は感じるものの、それなりのバランスを持った配分となっている。しかし、もはや囲み会見の印象が強すぎて、それを超えるほどのものはなかったような印象だ。

 会見もインターネットでライブ配信される時代だけに、その後の編集の難しさもうかがうことができる。

 この囲み会見では、とんちんかんな質問だと市長が怒り心頭に発して声を荒げた。そうしたやり取りは約30分続いた。


通名 斉加 尚代
本名 崔尚代

この女記者が「君が代」に拘る訳がわかった。
在日朝鮮人 左巻き労組幹部
MBSは前平松市長の出身企業
まるで絵に描いたような典型的反日記者だった^^

・早稲田大学文学部卒
・1987年毎日放送入社→現在47歳
・毎日放送労組 書記局次長
・報道局記者ディレクター

この質問をした記者の正体らしい事がネットで書かれていた。
もしこれが本当なら 国旗・国歌 に関した事を在日の方が報道する事は控えて欲しいと思います。

いまやネットでカスゴミの不正が暴かれる時代なのに やってることは昭和時代の偏向報道、捏造KY報道のまま・・・
いつになったらカスゴミはそれを理解できるようになるんだろうか?

報道の自由、とか言うが、
ホントは国民の知る権利なんだけど
報道は代理に過ぎず、権利の主体者ではない

まず、報道の自由という言葉禁止
国民の知る権利に統一したらいいと思う

馬鹿みたいに勘違いしてる記者も、
安易なネット規制も言いにくくなる

ペタしてね