「休眠宗教法人」である。 宗教法人には「税制優遇」があるため、
脱税や節税を目論む業者が休眠状態の宗教法人格を手に入れるために
あの手この手を駆使し、売買を仲立ちする「宗教ブローカー」まで存在する。
最近ではネット上に「税金対策」と銘打って買い手を募るサイトも登場した。
2009年にはある宗教法人がネットオークションに出品した宗教団体に1億円の値がつき、
当局が調査に乗り出す事件も起きた。こうした状況に宗教法人を監督する文化庁はお手上げ状態だという。
「対策としては休眠法人の合併や解散を促すことですが、政治の宗教介入という
問題が絡むために、強制力のない『助言』しかできません。また、休眠状態かどうかを
調査する費用も乏しいので整理が進んでいないのが現状です」(宗務課)
宗教問題にくわしい紀藤正樹・弁護士はこう指摘する。
「休眠状態になった団体を自動解散にするか、売買そのものを違法とするような
法整備が必要です。近年、檀家離れや後継者難で休眠状態になる宗教法人が増えているので、
一刻も早い対策が必要です」
中部地区から和歌山の方面へ行く時に名阪国道天理インター降りて天理市内を通って国道24号で和歌山県に行くんですが、天理市を通って目にするのは右見ても左見ても前見ても後ろ見ても全て「天理教」の施設!あの異様な雰囲気!
世界のTOYOTAでさえいっぱい工場があるけど、あんな感じはない。
宗教法人に優遇税制があるからあそこまで異常繁殖したんだろうね?
宗教法人の優遇税制って何の理由や意味があるんだろう?
昔から言われる諺に 「乞食と坊主は三日したら止められない!」
税収不足が叫ばれる今、絶対に宗教法人の優遇税制はやめてもらいたいものですね。
