今日は何の日? | 華狸喇叭のブログ

華狸喇叭のブログ

日々思った事を色々つずっていきます

今日は日本国憲法憲法が制定された日を記念して作られた祝日です
この憲法は太平洋戦争で日本が敗戦して戦勝国である連合国軍総司令部が作った
ものである事は誰もが知っていると思います。

日本国憲法は、第二次世界大戦における大日本帝国の敗戦後の被占領期に、大日本帝国憲法の改正手続を経て1946年昭和21年)11月3日公布され、1947年(昭和22年)5月3日に施行された。施行されてから現在まで一度も改正されていない。そのため、日本国憲法の原本は歴史的仮名遣であり、漢字表記は当用漢字以前の旧字体である。

国民主権の原則に基づいて象徴天皇制を採り、個人の尊厳を基礎に基本的人権の尊重を掲げて各種の憲法上の権利を保障し、国会内閣裁判所地方自治などの国家の統治機構と基本的秩序を定める。この他、戦争の放棄と戦力の不保持が定められていることも特徴的である。

日本国の最高法規に位置づけられ(98条)、下位規範である法令等によって改変することはできない。また、日本国憲法に反する法令や国家の行為は、原則として無効とされる。

とウィキペディアには書いてあります。
このようにこの国の憲法は独立国としては唯一他国が作った憲法を後生大事に運用している
おかしな国です。
自民党の結党精神はこの憲法を改正することを目的とし自由党と民主党が合併して出来た政党!
今まで憲法改正を拒んでいた左巻きの連中がワンサカ居るミンスが政権を運営するために海外派遣をしている今が憲法を変える絶好にして最後のチャンスだと思うのですがみなさんはどう思われますか?


ペタしてね