こんにちは。

 

皆様の地域ではお花見されましたか?

 

 

私の住む地域では満開でとてもきれいです。

 

 

 

この時期は旬の春野菜がとても美味しくて

 

 

おひたしや辛子和え、胡麻和えなどもよく作ります。

 

 

 

image

 

 

このおひたしを作る時にひと手間かけると

 

 

とっても美味しくなるコツがあるんです。

 

 

 

 

 

それは『しょうゆ洗い』です。

 

 

野菜をゆでて、軽く絞ったら

 

 

バットなどに並べて少量のしょうゆをまわしかけることをいいます。

 

 

そして少しおいたら、又軽く絞るのです。

 

 

 

しょうゆをまわしかけたところ↓

 

 

 

 

 

こうすることにより、

 

 

 

しょうゆの中の塩分が野菜の余分な水分やアクを外に出し

 

 

味を引き締めて、下味もつきます。

 

 

 

 

長く置くと、変色の原因になる事があるので

 

 

私は2~3分で絞ります。

 

 

 

『だししょうゆ』と『かつおぶし』をかけて食べるとおいしいです。

 

 

 

 

もちろんこの『しょうゆ洗い』省いてもよいのですが、

 

 

ほんのひと手間をかけることにより、数段美味しくなるから不思議です。

 

 

 

子供の頃、母がほうれん草のおひたしを作る時

 

 

必ずしょうゆ洗いをしていたのを思い出します。

 

 

 

 

 

皆さんは関東地方で主に作られている伝統野菜『のらぼう菜』をご存じですか?

 

 

 

実家で作っているので

 

 

もうすでに何回も食卓にあがっています。

 

 

 

 

 

 

こちらが『のらぼう菜の辛子和え』です。

 

 

image

 

 

 

 

見た目は『なばな』に似ています。

 

 

それもそのはず、アブラナ科アブラナ属の『なばな』の一種です。

 

 

 

 

 
 
 

味は菜の花よりも苦みが少なく、

 

 

カロチン、カルシウム、鉄、食物繊維も含まれ栄養豊富です。

 

 

 

 
 
 
 
今は花が咲いていますが
 
 
脇から出ている茎をポキポキと手で収穫します。
 
 
はさみがいらないのはとても楽です。

 

 

 
 
 
 
こちらがレシピです↓
 
 
ご興味ある方は参考にされて下さい。
 
 
 

Cpicon のらぼう菜のからしあえ by がーべら☆

 

 

 

もうすぐ3月も終わり

 

皆様、よい月末をお過ごしくださいね。