突然ですが、あなたが

今までで一番感動したこと

ってなんですか?

 

 

 

人それぞれ、いろいろな

答えが出てくると思います。

 

 

 

そして、ママたちは

「出産」と答える人も多いのでは?

 

 

 

 

 

実はこれ、

私が子育てを学んだ講座で

一番はじめに聞かれたこと。

 

 

 

子育ての講座なのに

なんでその質問?

ということは

また別の機会に話すとして、

 

 

 

その質問に対して、

一緒に受けていたママのほとんどが

「出産」と答えてたんですね。

 

 

 

 

 

 

でも私は出産なんて

全く思い付かなかった!

 

 

 

新婚旅行で行った国の

綺麗な海をみた時だったか

 

薬剤師国家試験の

自己採点をした時だったか

 

 

 

とにかく思いついたのは

「自分」のことで、

 

「子ども」のことでは

ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

そこでみんなのシェアを聞いていた

自己肯定感の低〜いなつきちゃん(私)、

 

 

 

母親にとって

出産は感動するもの。

 

人生の中で一番

感動するともの。

 

 

なのにそれが出てこなかった私は

母親失格なのでは??

 

 

 

って落ち込む。

 

 

 

 

いや、そんなことで悩むの?

って思う人もいるかもしれないけど、

 

 

 

当時は母親としての

自信がなさすぎて

本気で凹んだんだよね。

 

 

 

 

母親=子どもファーストで考えるべき

っていう固定概念があったんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

子育てを学んでから2年経ち、

 

その固定概念を

少しずつ打ち砕いてきて

いま思うことはね、

 

 

 

私には、出産以上に

感動することが別にあった。

 

ただそれだけ。

 

 

 

 

 

 

出産に感動しなかったわけじゃない。

 

 

 

十月十日、

お腹のなかで大事に大事に

守ってきたその命。

 

 

 

その命に出会えたあの瞬間は

 

 

 

すごく嬉しかったし

すごく安心した。

 

 

 

 

 

 

私にとって、大切な記憶。

 

 

 

 

 

 

だから出産にも感動してるの。

 

 

 

でも、「一番感動したこと」

として思い出したのは別のこと。

 

 

 

 

それでいいじゃん!

 

感動したこと、他にも

たくさんあったってことじゃーん!

 

 

 

 

母になると何故か

 

子どもに関わることが

優先順位のトップであるべき

 

という風潮があるように思う。

 

 

 

でもそんなことないんだよね。

 

 

 

優先順位トップじゃなくても

子どものことは十分大切にできるし、

 

それを責める権利は誰にもない。

 

 

 

もちろん自分自身を

「母親失格」って責める必要もないよ。

 

 

 

 

 

 

改めて書くほどなのか?ってくらい

人によっては当たり前のような

ことかもしれない。

 

 

 

でも講座を開催して

「一番感動したことは?」

と聞く立場になって、

 

 

意外と私と同じように

感じている人が多い気がして

書いてみたのでした^^

 

 

 

 

 

大丈夫!

 

母親も、もっと自分のことを

大切にしていいんだよ!

 

 

 

そして、自分の気持ちを

正直に言ったママに対して

傷つく言葉をぶつける人が

 

少しでも減るといいなぁ

と思うのでした。

 

 

 

今日もおつかれさま^^

またね〜!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

\ちょっと丁寧な子育てを!/

 

こんにちは、なつきです♡

 

めんどくさがりで子どもが苦手…

そんな私でもできる

モンテッソーリ流の子育てをお届けしています♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最近、アンパンマンのおもちゃの

YouTubeが大のお気に入りの

娘さん。

 

 

見てるときの姿勢が

なんとも言えないーーー!

 

 

 

 

おっさんか。

 

 

ということで今日は

子どものYouTube視聴時間は

これを目安に考えるといいのでは

というお話を。

 

 

✿✿✿

 

 

お子さんのYouTubeに関しては

生徒さんからもよく相談を受けます。

 

 

先日も、Instagram

 

 

YouTubeが好きすぎて

「もう終わり」と言うと泣く。

 

放っておくとほんとにずーっと

見ているので困っています。

 

 

というご相談が。

 

 

 

 

ね!ほんとに!

 

YouTubeって

テレビとは比べものにならないほど

中毒性があるなぁと感じます。

 

 

YouTubeって

ちょっとでも面白くないと

すぐに違う動画にされてしまう。

 

 

テレビのチャンネルをかえるよりも

ずっと簡単に。

 

 

image

 

 

だからこそ、

それこそ人気の番組というのは

一瞬も飽きさせない工夫

されてるんだよね。

 

 

だからこそ

中毒性がある。

 

 

 

 

じゃあ問題は、

どのくらいの時間見せるかですよね。

 

 

何分ならみせていいの?

 

 

調べてみたことあります?

検索魔だった私は

もちろん調べました!笑

 

 

 

 

するとやっぱりな結果ですが、

サイトによって書かれてることは

バラバラ。

 

 

30分がいい。

1時間以内。

見せないほうがいい!

 

 

なにが正解なのーーー!

 

ってなりました。

 

 

 

 

その後、

子どもの発達を学んだのですが、

 

 

その講座の中で

他の受講生さんが先生に

質問していたんです。

 

 

「長時間テレビを見せるのは

 よくないと聞きますが、

 そのくらいならいいですか?」

 

って。

 

 

もう耳ダンボですよ!

いいこと聞いてくれたーって。

 

 

 

 

さて、

先生はなんと答えたと思いますか?

 

 

 

 

「何分ならいい」ってことはない。

どれくらいが【見すぎ】かも

その子による。

 

 

 

 

はい、きた!!!

子育てに正解はありません

のパターン!

 

って思いました。笑

 

 

結局モヤモヤは晴れず

どうしたらいいかわからないまま。

 

 

image

 

 

その時はそうだった。

 

 

でも最近、

娘にYouTubeを見せていて

ひとつわかったことがあります。

 

 

 

 

それは、

 

10〜15分くらいの動画だと

見終わったときも元気で、

ぐずることもなくサクッと終われる。

 

 

でも、30分近く見ていると

明らかにぐったりしていて機嫌も悪く、

「終わり」というとぐずる。

 

 

 

 

もちろん、

その日の体調などにもよりますが

 

たぶん娘にとって

30分は【見すぎ】なんだろうなと。

 

 

 

講座で先生が言ってた意味が

ようやく最近わかってきました。笑

 

 

 

 

もちろんYouTubeやテレビを

時間通りに終わりにするためには

事前のお約束とかは欠かせませんが、

 

 

ちゃんと約束してもぐずる場合は

もしかしたら1回の見る時間

その子にとって長すぎるのかもしれません。

 

 

 

 

我が家では

1回はできるだけ15分以内に

終わるようにして、

 

朝と夕方にわけるようにしてます♪

 

 

どれくらいの時間見せると

表情や機嫌、体調などはどう変わるか

一度観察してみるといいですよ!

 

 

 

 

 

 

✿✿✿

 

 

イヤイヤ期を

少しでもラクに乗り切るための

ちょっとした工夫を詰め込んだ

冊子を作ってます!

(スマホでサクッと読めるもの♪)

 

 

みんなと一緒に

イヤイヤ期を乗り越えたいから

無料でお配り予定です^^

 

 

アメブロでもお知らせしますが

インスタの方がリアルタイムで更新してるので

よかったらそちらもフォローしてみてね♡

 

フォローはこちらをタップ →

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

\ちょっと丁寧な子育てを!/

 

こんにちは、なつきです♡

 

めんどくさがりで子どもが苦手…

そんな私でもできる

モンテッソーリ流の子育てをお届けしています♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最近の娘のマイブームは

泣きマネ

 

 

「えーーーーーん」

がすごくリアルで、

2歳3ヶ月にしてもう女優です。

 

 

 

 

✿✿✿

 

 

 

先日、Instagram

イヤイヤ期、

どんなことで困っているのか

アンケートを取らせて

もらいました。

 

 

そこで多かった回答のひとつが

「何もかもイヤという」

というお悩み。

 

 

もう

わかりすぎる。。

 

 

娘も、

言うことなすこと

すべてがイヤ!

 

 

(娘) 食べない。

(母) じゃあ食べなくていいよ!

(娘) イヤなのー!食べるのー!

(母) え?食べるの?

(娘) 食べない。

 

 

こんなやり取りが

もう一日中。

 

 

じゃあどうしたいの?!

いいかげんにしてくれー

ってなりますよね。

 

 

 

 

 

イヤイヤ期って

自我の芽生えによるもので

「こうしたい」という

子どもの意思の現れ

と言われますよね。

 

 

でもこの

何でもかんでもイヤ

は、なんとなくそれとは

ちがう気がしたんです。

 

 

なにか主張をしていると言うよりは、

 

単純に

「否定語」や「反対語」を

楽しんでる感じ…

 

 

 

ならば!と

やってみたことが2つ。

 

 

①言葉遊びを楽しむこと

②反対語カードです。

 

 

 

 

これが功を奏したのか

ただ単にブームが去ったのかは

わかりませんが、

 

ふと気づいたら

2歳3ヶ月の今、

何でもかんでも「イヤ」とは

言ってないなぁと。

 

 

もしかしたら

同じように効果のある子も

いるかも知れないので

紹介しますね♪

 

 

 

 

①言葉遊びを楽しむ

 

「イヤ!」とか「〜しないの!」

って言葉、娘は

本気で言ってると思ってたから

イライラしてたけど、

 

実は遊んでるだけ?

と思ったので

真正面から受け取るのをやめました。

 

 

「食べない」

と言われたら

ニヤニヤしながら

「へ〜食べないんだ」

っていう。

 

 

するとニヤニヤして

「食べるよう」

って返してくる。

 

 

そのやり取りを

何度かしていると、

 

その遊びに満足したのか

自分から椅子に登って

食べはじめました。

 

 

 

 

 

ちょっと根気はいるけど

大泣きになるよりは

圧倒的に早い。

 

 

そっかそっか、

遊びたかったのね。

 

 

 

 

②反対語カード

 

くもんの

反対ことばカード。

 

 

 

 

裏と表に

反対語とその絵が

書かれているもの。

 

 

これを絵本代わりに

見せて、読んで、お話してました。

 

 

「イヤ」や「否定」だけじゃなくて

違うことばで表現できるんだよ

ってことを教えたくて。

 

 

毎日やったりとかはしてなくて、

本棚に置いといて

本人が持ってきたら一緒にみる。

 

 

そんなゆるーい感じで

やってたかな。

 

 

 

✿✿✿

 

 

 

この2つのおかげか

そうじゃないかはわからないけど

今はだいぶ「何もかもイヤ」は

なくなっていたかなと思います^^

 

 

ほんとにイヤなものは

「イヤ!!!」って

全力で否定されるけどね。笑

 

 

 

でもやっぱり、

何もかも否定されて

もうどうしたらいいのかわからない

っていう八方塞がりな状態

一番つらいと思うから、

 

もし、

どうにかしたい!と思っている人は

試してみてね♡

 

 

 

 

あ!あと、そのインスタでの

イヤイヤ期アンケートを元に

 

イヤイヤ期を

少しでもラクに乗り切るための

ちょっとした工夫を詰め込んだ

冊子を作ってます!

(スマホでサクッと読めるもの♪)

 

 

みんなと一緒に

イヤイヤ期を乗り越えたいから

無料でお配り予定です^^

 

 

9月初旬からの配布予定。

 

アメブロでもお知らせしますが

インスタの方がリアルタイムで更新してるので

よかったらそちらもフォローしてみてね♡

 

フォローはこちらをタップ →