こんばんはニコニコ


いつもありがとうございます照れ


今日、提出物を郵送したり

レポートを提出したりして

通信大学3年目の勉強が終わりました拍手


私達の学年から実習が2回になったから

これからが本番実習だけど煽り


社会福祉士国家試験の受験資格を得るのは

大変。


福祉施設で相談業務が一年以上あれば

実習免除されるのだけど


自宅で介護してみとりの経験ならありますが

ダメですかはてなマーク色々学んできましたから

多少の福祉知識ありますよ爆笑


ボヤキですが

家族を介護して最期を支えても

証明されないのが社会驚き


これを学友は

子育て、仕事、介護等を両立している方々が

ほとんどだから、私は家事と勉学だけだから

恵まれていると思いがんばろ。


それに、仕事先の人に期待されているわけでも

家族にプレッシャーかけられているわけでも

ないから、自分自身へのプレッシャーだけ

だからグラサン


明日から、少しずつ国家試験の

勉強もはじめましょう。



2021年の1月29日

まだ、パワーがある時もありました。

何故か両足曲がって動かないはずなのに

わるじいちゃんに変身した時は

多少動くのよね爆笑あの時は困ったけど😅

元気な証拠だから楽しかったな


あまりに叫ぶから

外でて、マンションだから

聞こえているかはてなマーク確認したら

ワンチャンの鳴き声して、尚さんのほうが

静かだね。と本人に伝えたら爆笑

大爆笑😂でした。

 

 晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

介護を頑張っているケアラーさんや

介護を頑張ったケアラーさん

みとり後大切な人のことを話せる機会は

少なくなります。

そして、介護者の人生は本人が亡くなって

続いていきます。

 

 私でよかったらつながりませんか。

予定合わせて、メールでもzoomでも

個別にお話ししましょう


postkaigo2025@gmail.com

ペンネーム てるてるさん。

荒川区に住んでます。

 

お気軽にお問合せしてくださいねOK


てるてる坊主でした。

明日天気にな〜れ晴れ