こんばんはニコニコ


いつもありがとうございます照れ


大学の同期で

医師事務をされている男性がいます。


医師の診察時に

医師の代わりに会話をパソコン入力する

のが主な仕事になるそう。

とにかく聞き逃さないように

入力するそう。


パソコン入力が不得意な医師の

専属雇用になるそう。


ふと、尚さんが骨折して治療に通った

病院を思いだす。


おじいちゃん先生が尚さん診察している

時パソコン入力していました。

てっきりソーシャルワーカーかと

思ってました。


その先生、尚さんにも話しかけたり

じっくり診察してくれたのは

医師事務がいたからだね。


と彼に話して


病院のドクターで、パソコンの方

ばかりみてこちらみない

ドクターいますよね。

そういうドクターにも

医師事務は必要ですよね。

そうしたら、患者をみるように

なるからトラブルも少なくなりそう。



と言ったら

ごもっともです爆笑


帰宅後、ホームページで

骨折の時お世話になった病院みたけど

先生のお名前なかった。

もうあれから8年だからね。


今入院したらインフルエンザで

一生会えなくなる可能性も

あるよ。おれもとりよりだから尚信さんの言いたいことわかる。帰りたいよね。あなたならできる。

俺たちもいるから。


家に帰れることを報告した時の

なおさんのうれしそうな

顔忘れられない。


先生に感謝だね。

と帰りの介護タクシーで

ストレッチャーの尚さんに話しかけたら

うんて頷いたね。

わかっていたのよね。


医師事務ひろまりますようにチョキ


リラックスして介護ベッドで

テレビみる。右手爆笑

まじめなじいちゃん。

この後右手飛んでくるから

私反射てきによける爆笑



きっと私が小さな幸せ感じながら

生きることを望んでいるから

そうなれるように

泣きたい日寂しい日も思い出す日

あるけど許してねOK


喪失感は乗り越えものではないよ。

たくさん大切な人を思いだして

一緒にいきていくチョキ


さあ、今月中に大学3年目の

提出物終わらそー拍手


てるてる坊主でした。

明日天気にな〜れクローバー晴れ