こんばんはニコニコ


いつもありがとうございます照れ


ちょっとびっくりした話。


私は、先日グリーフケアの映画を見に行きました。

そして、グリーフケアを広める活動をされている

方々がいるのだと知り励みになりました。


その映画の中に、私がグリーフを学んだ

協会は入っていませんでした。


その映画のことをSNSで感想を

書きました。

そうしたら、映画に出演されていた

とある協会の方がフォローして

くれました。


しばらくして、私が

自分が学んだ協会の⚪︎⚪︎先生が書いた

グリーフケアの記事がよかったので

投稿しました。


それから、すぐとある協会は

フォローを外しました

驚き


私がただの喪失体験者だと思いフォローしたのかな。

⚪︎⚪︎協会のグリーフケアアドバイザーだと

知ったから外したのかな。


そもそも、私も守ってきた義父さん亡くして

まだ一年と少しなので哀しみの中なんですよ。

グリーフケアの相談援助をされている方が

残念でした。


13年くらい社会のしがらみから

離れていた私は、久しぶりにしがらみを

知り勉強になりましたチョキ


協会同士はライバルだと驚き


義母のミヨ子さんが亡くなってから、6年目

二人の自宅介護のこと、最期のこと

話せるようになりました。


グリーフケアをかねて

介護の話しができる取り組みをしたいですチョキ

やりたいことがたくさんある。



話せなかったけど

しっかりと私をみていたねチョキ

ありがとう😭


アイコンタクト

視線同士でも会話はできる。




ミヨさんの時は、2018年の最期の時期の訪問診療や往診の記録の控えがあるのですが

尚さんの最期は、訪問診療や訪問看護さんも

iPadでデータ管理していたから

記録の控えはありません。

ざんねーん。



大学友が教えてくれました。

下矢印下矢印経済産業省の取り組みだそうです。

私も個人で送ってみようかな爆笑

文章力ないから無理かな。

みなさんも是非爆笑


明日は

課題レポート頑張るぞ💪


てるてる坊主でした。

明日天気にな〜れ晴れ