寒くて空気が冷たかったけどお天気はいいので、ちょっと距離はあるけどお散歩がてら、安いと言われているスーパーまで行って来ました。

うん。安い。
けど商品の補充が雑…
みかん投げ入れてる…
生鮮食品を買うのはやめよう。傷んでそう。


いくつか商品を購入してサッカー台でバッグに詰めていたとき、隣にいた年配の女性のお客さんと店員さんのやり取りが聞こえてきました。

お客さん
「スプーンはありますか」

店員さん
「スプーンは、○○売り場のところです」

お客さん
「え?」

店員さん
「ですからー、○○のところにあります。○○の通路のー」

今の「え?」って聞き取れていなかったのではなく、外した回答が来て戸惑った「え?」だと思うけど。


じぇりーのおせっかい発動。
「こちらのかたは持ち帰り用のスプーンが欲しいのかと。
プリンとかスープ系のとかに使う」


サッカー台のところには
《スプーンやフォークをご入用の方はお申し付けください》
という張り紙がありました。

店員さんはツンツンした感じに対応していましたけど、年配の女性は間違っていません。お申し付けくださいの案内に書いてある通りにしただけですもの。


あのスーパー
安いのは価格だけでないのね。