ここ最近の悪阻事情は
午後から夜中にかけて
悪阻のピーク時間が移動しましたが


立て続く悪阻に吐血。


いつになったら治るのか
社会復帰できるのか
メンタルがすり減っています…。


CCレモン、ジンジャエールに水分補給を
助けられていましたが


水と麦茶が飲める日もでてきて、
些細な変化が嬉しいです。


糖分気にしていたので
そんな日が続くといいな。


食べ物は
温かくて香りのするもの全般OUT魂が抜ける
(ニラ・玉ねぎ・ねぎ・肉・魚・脂っこいもの)
 

実家に泊まった時に母に作ってもらった
冷めた焼きおにぎりが食べれたので


ひたすら焼きおにぎり生活です。笑


そして一歳八ヶ月になる次男くん


体力がついてきて
休日は午前・午後の部と公園で発散しないと
お昼寝も夜も寝ない…ネガティブ


パパがママチャリを走らせ
公園巡りをしながら
ひたすら体力消耗を頑張ってくれています


この前の日曜日は
横になっている私の所に次男くんと私の靴を持ってきて
お誘いを受けたので


「ママ休んでてもいいかな…。」と尋ねましたが


大抵パパが声掛けると行くのですが


私の不調を感じてか
最近赤ちゃん返りがはじまっていて


昨日は「ママがいい〜赤ちゃん泣き」とひっくり返り泣き…


パパと車ですぐの公園に連れて行ってもらい
ベンチで見守っていました。


気持ちいい風が吹いていたので
何とか身体は持ちましたが帰ってからはふとん1


一緒に遊べなくても
パパが「すごく嬉しそう。ママと来たかったんだね。」と。
次男くんがニコニコして過ごせていたのと
心なしか主人も穏やかなような。


寂しかったよね。ごめんね。






ここ最近、私が動けなさすぎて

家事育児の皺寄せが確実に主人にきており



余裕がない時は

八つ当たりされてしまい

(仕方ないのだけれど…)



「ささっと吐いて、寝かしつけてよ。」と。



ちーん真顔



主人の気持ちもわかるけど

それはないだろ。と内心冷めてしまいました。




絶賛豆腐メンタルなので

その一言を引きずり主人見るだけでも吐き気する魂が抜ける

ストレスになってる〜。笑