土曜日は晴れている。(昭和の日) | シジンの日記

シジンの日記

つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなしことを、だらだらと書かせていただいてます。

晴れた土曜日。
いい天気です。
ケッコウ風が強い。



夜は冷えるのに陽が昇ると暑くなるので、なんだか体調がおかしいのです。
いかんな。



今日は昭和天皇のお誕生日、元みどりの日、今は昭和の日です。


↑こちらは今では上皇陛下のお誕生日



さて、そんなわけで土曜日です。
今日から九連休と言う人もいるでしょう。
一日ガンバロー。




戦争反対

 

 

---

昭和と聞いて思い浮かぶのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

昭和と聞いて思い浮かぶのは?



大正デモクラシーが終わると世界恐慌の足音が聞こえはじめ、街は不安で溢れて、515事件、226事件と続いて日中戦争、第二次世界大戦、原爆投下、敗戦、アメリカによる占領政策、戦後復興、Japan as No.1、バブル景気と波乱万丈の 61年と少し。



令和の日本は昭和に活躍した人たちががんばって貯めてくれた遺産を使い尽くしたみたいで経済はボロボロです。:-P
水先案内人だけが未だにバブル経済を引きずって昭和の栄光に踊っているような気がする。

円、対ユーロで150円台に下落 14年半ぶり安値

政府日銀の経済政策、大規模金融緩和の継続と日銀による日本国債の制限のない買上げは間違いだと思います。



令和の日本の状況、国際情勢は昭和の初めに似ている、歴史は繰り返していると感じるのが気の所為だといいのだけれど。