水曜日は晴れている。(カケラ) | シジンの日記

シジンの日記

つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなしことを、だらだらと書かせていただいてます。

昨日の雨が降ったりやんだりの天気がうって変わってキレに晴れた水曜日。
いい天気ですが、朝はまだちょっと寒い。







本屋のおすすめ本で買ってきたのに積読になっていた、湊かなえ「カケラ」、読了。



面白かった。
文体、というか言葉の編み方が私に合っています。
こう言う表現方法もあるんですね。
勉強になりました。
ただ最後がちょっとね。
年長者、特に教師たるものは価値観を子供に押し付けてはいけません。
基準がないと難しいのはわかるのですが、個人の価値観は、それが多くの人に共通する価値観であっても絶対ではない。
人にはそれぞれ個性がある。
小学生でも幼稚園児でも、もちろん中学生や高校生でもそれは同じ。
大人はそのことを忘れてはいけない。
私は大人による価値観の押しつけを「みにくいアヒルの子の呪い」と呼んでいるのですがそれはまた別のお話。



さて、そんなわけで水曜日。
週の真ん中。
一日ガンバロー。




戦争反対

 

 

---

どんな旅をしてみたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

どんな旅?



気に入った場所に長く滞在しながらのんびりと旅したい。:-)





4月19日は伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発(1800)した「地図の日(最初の一歩の日)」