金曜日は晴れている。(アースデイ) | シジンの日記

シジンの日記

つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなしことを、だらだらと書かせていただいてます。

雨上がりで晴れた金曜日。
いい天気です。
今日はケッコウ暑くなって、一分では夏日になるとか。
やっぱ地球温暖化ですかねぇ。

と言う季節になって(なったから)愛車のエアコンの具合がおかしいので今日は診てもらう予定です。



八戸ではイカやサバが獲れなくなってきているのだとか。
代わりに太刀魚とか、以前は南にいた魚が獲れるようになった。
そういえば友人も館山とかで大きなサワラがバンバン釣れる、とか言っていたし。

青森でイカ・サバ激減



地球温暖化、海水温の上昇が影響しているそうですが、確かに館山にもサンゴ礁が形成され始めていると聞いています。
イカもサバも好きなので困る。
今すぐにできることは、やっぱ省エネ、物を大切に長く使うことでしょうか。



今日は地球について考える「アースデイ(地球の日)」、その活動を国連が記念日にした「国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)」です。



プーチンが侵略戦争、ただの破壊行為なんか始めるから地球温暖化が加速するじゃないか。



さて、そんなわけで金曜日です。
明日は週末。
一日ガンバロー。




戦争反対

 

 

---

掃除を始めるのに気合がいる場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

全て。
掃除全般が苦手なのです。:-P



連休は部屋の片づけかな?



ところでなんで今日は「清掃デー」なんですか?
調べてみたら「清掃の日」は9/24(廃棄物処理法の制定日)に変更されたそうです。
それでも「掃除の日」と位置付けて清掃を行うことが多いのだとか。
季節としては今の方が部屋の掃除には向いていますよね。
いろいろなものが腐りやすくなる前に片付けてしまう方がよいと思います。
私も時間を見て片付けないと。