昨日の補足です。INAOのHPで「Pouilly」をアペラシオンで検索すると
AOC - VQPRD
--POUILLY-FUISSE
AOC - VQPRD
--POUILLY-FUME
AOC - VQPRD
--POUILLY-LOCHE
AOC - VQPRD
--POUILLY-SUR-LOIRE
AOC - VQPRD
--POUILLY-VINZELLES
と5つのアペラシオンが出てきます。プイィ・フュイッセ、プイィ・フュメ、プイィ・ロッシェ、プイィ・シュル・ロワール、プイィ・ヴァンゼルの各アペラシオンですが先ずはプイィ・フュメを見てみましょう。
こちら
の詳細情報を開くことができたらINAOのHPの見方はマスター出来たと云って良いでしょう。地図などご覧頂けますがちょっと画像が雑すぎますね。プイィ・フュメは別名「ブラン・フュメ・ド・プイィ」とアペラシオンのところに記載があり、その許容されるコミューンはNièvre (58)県の : Garchy, Mesves-sur-Loire, Pouilly-sur-Loire, Saint-Andelain, Saint-Laurent, Saint-Martin-sur-Nohain, Tracy-sur-Loire の7つに限られています。
次に関連する「プイィ・シュル・ロワール」を見てください。こちら
が開けたでしょうか、ご覧の通りほぼ同じ内容でコミューンも同じ。
何が違うかと云えば葡萄品種です。プイィ・シュル・ロワールはシャスラ種だけ、プイィ・フュメはソーヴィニョン・ブランだけであります。
でINAOの2005年の統計ですが下の方にこんな表記があります。
Source INAO 2005
Pouilly-sur-Loire
- Superficie : 43 ha
- Nombre d'opérateurs : 89
dont 79 viticulteurs
68 vinificateurs (58 caves particulières, 3 caves coopératives, 7 négociants)
- Récolte : 2 735 hl
Pouilly-Fumé
- Superficie : 1 147 ha
- Nombre d'opérateurs : 176
dont 150 viticulteurs
141 vinificateurs (115 caves particulières, 3 caves coopératives, 23 négociants)
- Récolte : 4 881 hl
これをご覧になって不思議に思われませんか? ちなみにアペラシオンの原本はこちら です。
プイィ・シュル・ロワールもプイィ・フュメも平均収穫量が 60hl/ha ですから、プイィ・シュル・ロワールの 43ha に乗じたら 2580hl になるはずですけど 2735hl となっており 6% 多くなりますね。
ところがプイィ・フュメは 1147ha も広さがあるので単純に計算すると 68820hl 生産されておかしくないはずですね。生産量 4881hl なら推定生産量のたった7%にしかなりません。
INAOのHPも所詮は人間の作るもの、間違いは多々あるのかも知れません。