『 世の中の価値観をみなおす 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

世の中の価値観は、決して自分の
価値観と同じではありません。

ましてや、その世の中の価値観に
合わせる必要もありません。

テレビや新聞の報道を鵜呑みに
してはいけません。

たびたび中国に出張しますが、
海外にいると、日本の報道という
ものはほぼゼロに近くなります。

日本での、政治や経済、社会問題
などはよその国ではどうでもいい
問題なのです。

垣根涼介氏の著書「真夏の島に咲く花は」
は、そんな自分の価値観を再考させら
れる本です。

アリとキリギリスの話は有名ですが、
その話は南の島ではかなり事情が
違います。

自分の価値観は、小さい時からの
体験やもっとさかのぼれば先祖や
ルーツが影響しています。

この本の舞台はフィジーです。

極端に言うと、文明社会の価値観
とそうでない原始的社会の価値観
を知ることができます。

簡単に言うと、私たちはなぜ働くのか?
それは食べるためにお金が必要だから。

そして、欲しいものを買ったり、安心したり
、贅沢したいから、一生懸命働く。

でも、世の中にはお金で測れない社会
もいまだに存在している。

そういうことを教えてくれる本でした。


今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1232

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************