『 ヤマダ電機 役員全員降格 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

ヤマダ電機の役員が2期連続の
減益の責任を取り降格となった
というニュースがあった。

そして、創業者の山田会長が
現場に復帰するという。

地デジ化も一巡して、家電量販店
はどこも苦戦している。

そして、次の一手がなかなか見えず、
成長戦略に陰りが見え始めている
と言われている。

新たな成長ビジネスとして太陽光を
売り込むスマートハウス事業がある
が、これもどうなの?と正直思う。

高額商品とセットで売り込む戦略が
見え見えだ。

収入が増えていかないのに、ローンを
組んでやりましょうという発想自体に
無理がある。

一方で、先日NHKでブラジルの経済
成長を放送していた。

人口約2億人のうち、4000万人が
Cクラスという階層に入った。

Cクラスとは、月収が5万円~21万円。

この層に入ると、収入が安定し、さらに
上を目指して、勤勉に働き、その結果
消費が増えるという。

事実、ブラジルは今このクラスの購買
意欲がものすごい。

しかも、ほとんどがクレジットによる
分割払いで限度額いっぱい使い
まくっている。

今日より明日がよくなるとわかって
いれば、人は消費に躊躇しなくなる。

中国でも、アセアンでも、ブラジルでも
時間差はあるが確実に経済成長の
恩恵を得ている。

こんな刺激的な市場があるんだから、
見に行かなきゃ損ですよ。


今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1073

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************