『 1万時間でプロになる  』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

誰でもその道のプロになれます。

プロと呼ばれる定義には正式な
ものもあれば、そうでないもの
もあります。

野球やサッカーは球団があり、
契約交渉で自分の年棒を決めます。

ビジネスの世界でも、コミッションの
世界ではよりたくさんの契約や売上
を作ったらプロフェッショナルと
呼ばれます。

1万時間ルールというものがあります。

中谷巌さんも書籍の中で書かれています。

中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」
(日経ビジネス人文庫)

1万時間とはいったいどれくらいの時間
なのでしょうか?

一日8時間、週に5日フルタイムで働く
ごく普通のサラリーマンが1万時間に
到達するのは5年です。

40時間×52週×5年=10400時間

だれでも同じことを5年やれば一応プロに
なれるということです。

ただそこから真のプロになるには、
考え方、ものの見方、意識など
プロフェッショナルにふさわしい
生き方が必要です。


今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.998

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************