何か目標を決めたら、それを習慣化
することが必要です。
僕はお正月休みは時間を見つけては
中国語の勉強をしていました。
多い時は一日3~4時間ほど。
それでも、流暢にしゃべれるようになる
にはまだまだ時間がかかります。
今年の目標の一つは、中国語を流暢に
話せるようになることです。
とてもあいまいな目標ですが、何かの本に
目標はあいまいなほうがいいとも書いて
あったので、こんな感じにしました。
習慣化という点では、もうすっかり定着して
いるので、毎日欠かさず勉強を続けるだけ。
もし、あなたが何かに取り組もうとしても
なかなか習慣化できない場合は、一つに
集中することです。
一週間だけ、それだけやる。
ある時間で徹底的にそれをやることが習慣化
につながります。
そしてその時間をどういうふうに捻出するかを
自分で考えます。
時間だけはすべての人に平等です。
でも成果は人によって全く違います。
それは集中度と効率性によります。
目標を達成するには、徹底的に習慣化
することしかありません。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.992
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************