『知識→行動→思考 その2』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

知識レベルで自己変容が起きると、
その次に行動レベルが変わる。

世の中の成功の原理原則を知ること
が、成功の近道。

これらを知った上で行動すれば、成功
のスピードが増す。

自分の利益のためではなく、相手の利益
のために行動するとか。

自ら主体性を発揮するとか。

とにかくすぐに動くとかなどなど。

こうした成功の原理原則を身をもって
体験する必要がある。

行動は自分で見ることができ、そして
結果が付いてくる。

どんな行動をしたら、良い結果になったか、
または、悪い結果になったか。

相手と待ち合わせをしたとする。

相手が大幅に時間に遅れそうに
なったら、あなたはどうするか。

来るまで待つ。もっとも近くの駅
まで移動する。日にちを改める。

こうした選択肢がある。

どれかを選ぶわけだが、選んだ
ことにより結果が変わるかもしれない。

相手が友達なのか、仕事の相手なのか
によっても状況が変わる。

先日もそういうことが実際にあった。

大雨で新幹線が止まり、それでも今日中の
契約があるからと、タクシー飛ばして、
5時間遅れてきた保険代理店の社長。

こうしたことも経験をしないとわからない。

こうした経験の積み重ねが、自己の思考
レベルの変化につながっていく。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


16 雷地予(らいちよ)-(二)

   予め準備していたことが
   いよいよ整い、これから
   素晴らしい成果がでるぞ
   という卦です。

   準備をして事を始めれば、
   後々大きな喜びが期待
   できます。
  
   

今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.934




**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************